記事内に広告を含むことがあります。
多摩センター駅から徒歩5分のところに「おしごとカフェ キャリアマム」というカフェ&コワーキングスペースがあります。約10年ほど前からあるそうですが、今回は実際に「おしごとカフェ キャリアマム」に行ってきたのでその模様をお伝えします。
多摩センター駅周辺でコワーキングスペースを探している方はぜひ参考にしてみてください。
・起業仲間が欲しい方
・起業の相談をしたい方
・カフェ感覚で仕事できるスペースを探している方
当サイト利用者数1位

インスタベースは、全国の貸し会議室やレンタルスペースを簡単に予約できます。会議、イベント、撮影、勉強会など多目的に利用することが出来ます。条件や場所で検索し、即時予約やオーナーへの問い合わせが可能です。料金は時間単位で明確、キャンセルポリシーも表示され安心です。ビジネスから個人利用まで幅広く対応しています。
おしごとカフェ キャリアマムの基本情報

おしごとカフェ キャリア・マムは、「自分らしく働くママたちを応援する」というコンセプトでカフェだけではなく、仕事ができる場所としても活用ができるカフェです。一見、普通のカフェに見えますが、新製品のサンプリングやプチレッスン、創業支援の相談会なども行なっています。
「キャリアマム」という名前がついている通り、どちらかというと、ママさん向けのカフェになります。一応、普通のカフェとしてオープンはしています。ただ、雰囲気的に男性は入りづらいかなと思います。
また、7階にある「コワーキングCoCoプレイス」と運営元は同じなので、全体的にコワーキングCoCoプレイスと似ています。
ガッツリ仕事したい向けは、コワーキングCoCoプレイス。仲間と雑談も兼ねて仕事の話をしたい向けは、おしごとカフェ キャリア・マムという感じです。
おしごとカフェ キャリアマムの料金体系
プラン | 利用時間 | 料金 |
---|---|---|
カフェ利用 | 11:00~19:00 | ドリンク1杯429円〜 |
営業時間 | 11:00 ~ 19:00 |
休業日 | 無休 |
入会金 | なし |
席数 | カウンター9席 テーブル16席 小上がり15席 全40席 |
住所登録 | 不可 |
住所 | 東京都多摩市落合1-46-1 ココリア多摩センター 5階 |
アクセス | 京王・小田急線・多摩モノレール 多摩センター駅から徒歩5分 |
Wi-Fi | 無料Wi-Fiアリ |
複合機 | なし |
ロッカー貸し出し | なし |
文具貸し出し | なし |
おしごとカフェ キャリアマムの口コミは?
おしごとカフェ キャリア・マムはGooglemapでたくさんの口コミ評価があったので、いくつか抜粋してご紹介します。
美味しいですよ!
引用:Googlemap
講座受講者はカフェでのランチが10%引きになります。
いつも作業で利用しています!
引用:Googlemap
居心地も良くて、コーヒーも、シェイクも、カボチャティラミスも美味しいです!
他の人も書いているが、入り口は少しわかりづらい点が残念だが、店内は広く眺めも良い。
引用:Googlemap
小上がりの席もあるため、小さな子ども連れでも行きやすく、店員さんもいろいろと話しかけてくれて有難い。
トイレは店内にあり、オムツ替え用のベビーベッドも置いてあるが、ベビーチェアなどはないため、抱っこ紐のままトイレをしないといけないの大変。
スイーツは手作りだと思うが、味は至って普通。店内にいろんな人の作品の販売や、仕事に関する情報が貼ってあったりするのはとても良い。
入り口は狭く入りづらい感じでしたが、中は落ち着く空間でした!
引用:Googlemap
先にレジで注文してから席で待ちます。
壁に向いたカウンター席、テーブル席、小上がりの席があり、ベビーカーのまま入店しても狭くないゆったりした広さです。
小上がりの席では小さな子供がハイハイしたりおもちゃで遊んだりできるようになってました。
店内にトイレもあります。
お仕事にもママ同士の集まりにも友達とのおしゃべりにも使えるお店だと思います!
一応はどんな人でも利用できる体で、ドリンクもランチも種類が豊富で良いが、やはり子連れのお母さんがメインであり、作業をするには気が引ける。おしごとカフェである通り、幾つかの座席にコンセントもWifiも設置されてるが、座席の位置的にPC画面が丸見え。とてもじゃないが、落ち着いて作業できない。カフェとして考えるなら良いと思う。
引用:Googlemap
作業カフェとの事で利用しましたが、奥のホールでイベント?か何かをやっていて死ぬほどうるさい。ドアを閉めていればいいものの、開けっぱなし。うるさくて作業どころではないし、カフェでゆっくりなども出来たもんじゃない。
引用:Googlemap
口コミから分かること
キャリア・マムは、料理やドリンクの評価が高いコーヒー、シェイク、スイーツ(特にカボチャティラミス)などが「美味しい」と評判です。子連れでも利用しやすい小上がり席があり、子どもが遊べるスペースがあります。
オムツ替え用ベビーベッドがあり、トイレが店内に設置されている点は、子連れの親にとって大きなメリット。壁向きカウンター席やテーブル席、小上がり席など多様な座席があり、用途に応じた利用が可能です。
一方で、入り口が分かりづらいという複数の口コミで指摘があり、初めて訪れる人には少し入りにくい印象。
子連れに対する設備の不完全さベビーチェアがなく、抱っこ紐のままトイレを利用しなければならない点がやや不便なことが分かります。作業環境の課題PC作業に便利な設備(Wi-Fi・コンセント)はあるが、座席の配置で画面が見られてしまう点が気になります。
おしごとカフェ キャリアマムへの行き方
おしごとカフェ キャリア・マムへのアクセス方法は簡単ですが、多摩センター駅から少しだけ歩きます。まず、小田急多摩センター駅の場合は西改札口、京王多摩センター駅の場合は中央口改札を出て左に進むと開けた通りに出ます。

サンリオピューロランド方面なのですぐ分かるでしょう。
そのまままっすぐ進むと右手にココリア多摩センターが見えてくるのでそこの5階になります。

5階に上がると、ユザワヤがあるので、ユザワヤの奥のほうにキャリアマムがあります。

おしごとカフェ キャリアマム体験レビュー
普通のカフェ
今回は、平日の13時台に利用しましたが、女性数人がビジネスについて話し合っていました。コーヒーを頼んで小上がり席で景色が良いところに座りました。
写真は撮れなかったですが、メニューも普通のカフェみたいにドリンクやフードがあって、季節によって特別メニューも加わったりするので、普通のカフェです。
コーヒーに関しては他のどこのコワーキングスペースで飲む無料のコーヒーよりも美味しかったです。

黙々と作業する場所ではない
ただ、コワーキングスペースの感覚で利用しようと思うと難しいでしょう。なぜなら、すべてオープンスペースで個室もなく話し声も聞こえるからです。
なので、どちらかというと、「仕事したくて…」という感覚で利用すると集中できないと思います。
黙々と仕事したい場合は、7階の「コワーキングCoCoプレイス」仕事関係なく、カフェ寄りが「おしごとカフェ キャリア・マム」で、おそらく運営元もそのように使い分けられるように場所を分けているのだと感じました。
キャリアマムの3つのおすすめポイント
美味しいドリンクやフード
普通のカフェですが、ちょっと珍しい飲み物やデザートがあります。
例えば、ざくろ酢サイダー、甘酒ラテ。あんまり見ないですよね。他にも、完熟バナナジュースやアサイー&りんご&バナナなどのスムージーもあります。飲まなくても絶対美味しいヤツです。
かぼちゃのティラミスも評判らしいですが、これも絶対美味しいです。
これらのようにちょっと珍しい飲み物やデザートが楽しめるのはキャリア・マムならではの魅力です。
雑談を交えた仕事の話ができる
キャリア・マムはカフェ寄りのスペースなので、仲間や友人と雑談を交えた仕事の話ができます。
逆に、「仲間とちょっと話をしたい」「コワーキングスペースで出会った人とお茶したい」場合は、コワーキングスペースだとなかなか難しい。周りは静かに作業している人ばかりなので、大きな声はなかなか出しづらいですよね。
なので、話があるときは「キャリアマムに行かない?」というような活用の仕方ができます。
小さい子供を遊ばせられる
窓のほうに小上がりスペースがあるので、そこに人がいなければ子供を放して遊ばせることができます。靴を脱ぐスペースなので比較的キレイで安心できます。
逆に普通のカフェにはこのようなスペースはないので、小さなお子さんがいる方にとっては嬉しいでしょう。
キャリアマムを利用する際の注意点
キャリア・マムはやはりカフェと考えたほうが自然です。一般の方も入ることができるスペースなので、雰囲気的にもカフェになるのは自然な流れかと思います。
ただ、この度合いが難しいところです。カフェだと思って入って、周りもカフェとして楽しんでいれば問題ありませんが、カフェだと思って入って先に入っている人がミーティングみたいなことをしていたら、ちょっと気まずくなります。
逆に、仕事しようと思って入って、友達と盛り上がっている人がいたら、集中できないでしょう。このあたりの雰囲気は自分が利用するときにしか分かりません。
交流を目的とするならとても良い場所だと思います。
ただ、集中して仕事に取り組める場所ではないことは確かです。黙々と作業したい方は7階のコワーキングCoCoプレイスのほうがいいでしょう。
キャリア・マムはこんな人にオススメ!
さて、おしごとカフェキャリア・マムの魅力とデメリットになる部分をご紹介しましたが、入り口は分かりづらくちょっと入りづらい雰囲気もあるため、参考になる部分も多かったのではないでしょうか?
正直、初めて入る方は少し勇気がいるかなと思います。仕事するなら、カフェで楽しむなら、その空間に溶け込めるかという点もけっこう重要ですよね。
では最後に、おしごとカフェキャリア・マムはこんな人にオススメ!ということでまとめておきます。
- ちょっとした仕事をしたい方
- 変わったメニューも楽しみながらパソコン作業をしたい方
- 仲間と仕事の話をしたい方
- 少し打ち合わせをしたい方
- 起業家と交流をしたい方
コワーキングスペースおすすめ3選

インスタベースは、全国の貸し会議室やレンタルスペースを簡単に予約できます。会議、イベント、撮影、勉強会など多目的に利用することが出来ます。条件や場所で検索し、即時予約やオーナーへの問い合わせが可能です。料金は時間単位で明確、キャンセルポリシーも表示され安心です。ビジネスから個人利用まで幅広く対応しています。

Regus(リージャス)は、世界規模で展開するレンタル・バーチャルオフィスサービスです。物理的なオフィススペースや会議室、コワーキングスペースを提供するほか、バーチャルオフィスプランでは一等地の住所利用や郵便物転送、電話対応サービスが可能です。契約は柔軟で、短期間から長期まで選べます。

BIZcomfort(ビズコンフォート)は、全国展開する24時間利用可能なコワーキングスペースです。固定席やフリー席、個室ブースなど多様なプランがあり、仕事や勉強、作業に適した静かな環境を提供します。Wi-Fi、電源、プリンターなど基本設備が充実し、法人登記や郵便サービスも可能。