多摩センター駅のコワーキングスペース「京王ビズプラザ」体験レビュー!

記事内に広告を含むことがあります。

小田急・京王線多摩センター駅周辺の中では一番駅近のコワーキングスペース「京王ビズプラザ」

仕事するスペースとして設けられた場所なので、外から中の様子が見えません。気になっているけど入りづらい。そんな方もいるのではないでしょうか?

今回は、実際に利用してきたのでリアルな体験談をご紹介します。結論、かなり良いコワーキングスペースなのでオススメです!

京王ビズプラザがオススメな方

・ドロップインで使える場所を探している方
・個室も利用できるコワーキングスペースを探している方
・カフェよりも静かな場所で仕事がしたい方

京王ビズプラザとは?

京王ビズプラザ(KEIO BIZ PLAZA)とは、京王グループが運営する初期費用無料・登録無料の会員制サテライトオフィスです。2024年12月時点では、多摩センター店と府中店の2店舗あります。

多摩センター店は、ブース席、オープン席など計28席とBOX型個室席を3席備えた計31席で、多摩センター店のみ受付スタッフが常駐しており、会員登録なしのドロップインでも使用することができます。

【京王ビズプラザ多摩センター点 見取り図】

引用:公式サイト

京王ビズプラザの料金体系

料金体系は下記になります。

プラン利用時間料金
どこでも定額プラン全日
8:00〜21:00
27,500円/月
えらんで定額利用 全日プラン全日
8:00〜21:00
15,400円/月
えらんで定額利用 平日プラン月〜金
8:00〜18:00
12,100円/月
えらんで定額利用 平日午前プラン月〜金
8:00〜13:00
6,600円/月
えらんで定額利用 平日午後プラン月〜金
13:00〜18:00
6,600円/月
えらんで定額利用 夜間・土日プラン月〜金
18:00〜21:00
土・日
8:00〜21:00
7,700円/月
えらんで定額利用 平日夜だけプラン月〜金
18:00〜21:00
3,300円/月
えらんで定額利用 土日だけプラン土・日
8:00〜21:00
5,500円/月
どこでも時間利用全日
8:00〜21:00
165円/15分
当日最大2,200円
ドロップイン(会員登録なしの一時利用)全日
8:00〜21:00
880円/時間
営業時間8:00〜21:00
休業日年中無休(年末年始を除く)
入会金初期費用登録料無料
席数全31席(内BOX型個室席3席)
住所登録⚪︎:16,500円/月
住所東京都多摩市落合1-10-1京王多摩センターショッピングセンター2階
(京王多摩センター駅構内)
アクセス京王多摩センター駅改札出てすぐ
見学可能
Wi-Fi無料Wi-Fiアリ
シュレッダー⚪︎
給茶機お水・緑茶・烏龍茶・コンポタ・ドトールコーヒーどれも無料(お水以外はホットとアイス選択可能)
月極ロッカー2,200円/月
複合機モノクロ10円〜/枚
カラー50円〜/枚
コーヒーサーバー1回100円

京王ビズプラザの口コミは?

京王ビズプラザの口コミをご紹介します。

資格試験の受験直前に一時利用しました。落ち着いて復習ができ、試験に臨めました。ありがとうございました。

引用:Googlemap

老人のタイピング音がうるさかったです。

引用:Googlemap

紫のショートカットのおばさんのパソコンのタイピングがとにかくうるさいうるさすぎる。ほんとにうるさい。うるさすぎて頭が壊れる。ほんとにおかしくなりそう。パソコン使う人と使わない人で場所を分けたらどうなのだろうか。一度パソコンの音に集中してしまったら、もう地獄。静かに読書をしていたのに、全部ぶち壊し。お金の無駄にした。

引用:Googlemap

落ち着いて勉強できた反面、パソコンのタイピングがうるさいと感じる人もいるようです。

これはたしかに、映画館でセキする人がいると、それが気になっちゃって映画に集中できなくなるのと同じように、自分が利用しているときに、カタカタとタイピングの音がうるさい人がいると集中できないですよね。

この辺りも実際どうなのかは体験してみたいと思います。

京王ビズプラザ多摩センター店への行き方

京王ビズプラザ多摩センター店へのアクセス方法はとても簡単です。まず、小田急多摩センター駅の場合は西改札口、京王多摩センター駅の場合は中央口改札に出ます。

すると目の前に「カレーショップC&C」というカレー屋さんがあるので、カレー屋さんを左手に道を歩きます。

さらにドトールがあって、その奥に「京王ビズプラザ多摩センター店」があります!

改札口から徒歩1分くらいで外に出ることはないため、雨に濡れずに利用することができます。

京王ビズプラザ多摩センター体験レビュー

では、実際にドロップインで利用したので、リアルな体験レビューを載せたいと思います。気になっている方はぜひ参考にしてみてください。ちなみに、店内は原則撮影が禁止。本来は写真をたくさん載せて魅力をお伝えしたいところですが、それができません。

なのでぜひ一度、見学またはドロップインで利用されることをオススメします。

会員登録するとドロップインがお得に

まず、初めての利用だったので、入り口にあるインターホンを押しました。すると、中にいるスタッフの方が来てくれたので、「初めてなのですがドロップインで利用させていただきたいです」と伝えると室内に通され、書類を書きました。

ドロップイン(一時利用)は登録しなくても使えるサービスですが、どうやら無料会員登録をすると、ドロップインでも安く利用できるとのこと。

これはサイトを調べても載っていない情報なので、有り難かったです。

非会員でドロップインの場合、1時間880円ですが、会員登録をすると1時間660円で利用することができ、200円お得になります!

1時間利用(非会員)880円(税込)
1時間利用(会員)660円(税込)

出入りや使い方については受付スタッフの方が教えてくれますが、会員登録後にログインすると、下のような入退館QRコードが表示されるので、それを入り口のコードリーダーにかざすだけ。

会員登録する際はスタッフの方にレクチャーを受けますが、次回からは自由に出入りできます。

また、トイレは外になりますが、ピッとタッチして外に出ればトイレの時間は課金されません。つまり、施設内に入っている時間だけ課金対象となります。

逆にドロップインで利用する場合は、15分単位で課金されるので、自分が入った時間は覚えておくといいです。もし、入り時間が分からなければスタッフの方に聞けば教えてくれます。

コワーキングスペースとして使いやすい?

今回は、平日の朝9時台に利用しましたが、10人ほどは店内にいたと思います。多摩センター店は、電話やWEB会議が可能な「コミュニケーションエリア」と電話やWEB会議が禁止の「サイレントエリア」の2つに大きく分かれています。

なので、目的によって使い分けることができます。

また、

  • オープン席
  • ブース席
  • BOX型の個室

というふうに分かれていますが、サイレントエリアの奥のほうはロールスクリーンエリアという名前がついていました。

この赤い丸で囲った部分ですね。雰囲気的にも集中できそうだったので今回はここを利用させていただきました。

このようにロール型のカーテンがついていて、閉めることができます。

中はイス、テーブル、コンセント、ハンガーのみ。

仕事や勉強する分には申し分ない広さです。飴とかチョコとか軽いものなら食べられるそうですが、基本的には静かにしていることが鉄則!

WiFi速度も快適で一応計測してみました。

引用:USENスピーテスト

分かりづらいかもしれませんが、動画も普通に見ることができますし、この後個室も利用してZoomも繋げていますが、ネット環境は快適でした。ただ、ネット環境は変動することもあるのであくまでも参考程度でお考えください。

ネットを使った仕事は十分できるでしょう。みんな仕事しているので「やらなくちゃ!」と気が引き締まります。

テレワークには個室がおすすめ?

京王ビズプラザ多摩センター店には、BOX型の個室が3つあり、AとB2つの個室は受付またはメールで予約ができます。無料で使えますが予約制なのでご注意ください。翌日の予約までできますが、最大2時間までとなります。

もう1つのCの個室は共用スペースとなり、予約なしで使えますが、電話するなどの緊急用で設けられています。Cの個室利用は最大で15分までだそうです。

ただ、どの個室も完全防音ではないので、大きな声や音には注意しましょう。

BOX型の個室は実際に入るとこんな感じです。

実際にZoomミーティングを行いましたが、コミュニケーションエリアで電話をしている方がいました。なので、ボヤッとした声が聞こえてきました。隣の個室からの声もボヤッと聞こえてきましたが、おそらくZoom上では聞こえなかったかと思います。

逆に自分の声も大きいと周りにボヤッと聞こえるということなので、この辺りはやはり気をつけたほうがいいでしょう。ただ、完全防音ではないにしても周りのせいで集中できないとかはありません。個室としては十分です。静かなときは本当に静か。

ただし、1点だけ残念ポイントがありました。それはライトの光。

写真では分からないかもしれませんが、ライトの色はオレンジ色です。なので、WEB会議や面接、セミナー等では自分が暗く映ってしまいます。それが適切ではない場合は、ライトは持参したほうがいいでしょう。

多摩センター駅周辺でWEB会議や面接、セミナー等で使える個室を探している方は注意が必要です。

京王ビズプラザ多摩センターの契約の仕方

契約の仕方に関しては、実際に店舗に行かなくても契約はネット上でできます。法人、個人に限らず契約が可能で、制服を着た高校生も利用していました。

また、写真をたくさん撮ることができなかったのですが、ドリンクやコピー機、シュレッダーなどの設備も充実しているので、京王ビズプラザ多摩センター店の利用を考えている方はぜひ一度見学やドロップインで利用されてみるのをオススメします。

その際は特に事前予約は不要で、いきなり行って、「見学させてください」「ドロップインで使いたいです」と言えば、受付スタッフの方が案内してくれます。

>契約はコチラから

京王ビズプラザ多摩センターはこんな人におすすめ!

京王ビズプラザ多摩センター店は、基本的には仕事や勉強をするところなので、マナーを守って使うことがとても重要になってきます。

ルールとマナーさえ守ればとても快適に利用することができます。

また、口コミにもあったようにタイピング音が気になる人は特にいませんでした。ただ、日にちや時間によっていろんな人が利用する場所なので、ある程度は覚悟しておいたほうがいいと思います。

一応イヤホンなどを持っておくといいでしょう。

では最後に、京王ビズプラザ多摩センター店はこんな人にオススメです。

  • 多摩センター駅近でコワーキングスペースを探している方
  • バーチャルオフィスとして使いたい方
  • 個人で契約できるコワーキングスペースを探している方
  • ドロップインで使えるコワーキングスペースを探している方
  • 個室も利用できるコワーキングスペースを探している方

特に多摩センター店は受付スタッフの方が常駐しているので、なにか相談事があればすぐに相談できる安心感があります。ぜひ一度、体験してみてください!

公式サイト