記事内に広告を含むことがあります。
全世界に拠点があり、日本国内では185拠点以上のコワーキングスペース・レンタルオフィスを展開しているリージャス(Regus)。愛知県内では14拠点、名古屋市内では11拠点展開しています。メンバーシップ登録をすれば、全国の拠点のラウンジが利用できるのが最大の魅力。今回、栄駅に近い拠点、リージャス名古屋 栄ガスビルビジネスセンターを実際に訪れてラウンジスペースを体験利用させていただきました。実際に見たスペースの様子や感想、スタッフさんの対応などの実体験をレポートしていきます。
当サイト利用者数1位

インスタベースは、全国の貸し会議室やレンタルスペースを簡単に予約できます。会議、イベント、撮影、勉強会など多目的に利用することが出来ます。条件や場所で検索し、即時予約やオーナーへの問い合わせが可能です。料金は時間単位で明確、キャンセルポリシーも表示され安心です。ビジネスから個人利用まで幅広く対応しています。
リージャス名古屋 栄ガスビルビジネスセンターとは
栄駅から徒歩5分のアクセスのよい立地です。ガスビルというと名古屋近郊に住んでいる人にはおなじみのビルであり大変分かりやすい場所なので、お客様を安心して招くことができます。名古屋・栄の繁華街の中心、そしてガスビルの最上階の最高に景観の良いスペース。ここで仕事をするのが一つのステイタスと感じられます。

リージャス名古屋 栄ガスビルビジネスセンターのコワーキングスペース
リージャス(Regus)では他の多くの施設で「コワーキングスペース」と呼ばれるエリアのことを「ラウンジ」と表現しています。「ラウンジ」を利用できるプランが「メンバーシップ」と呼ばれます。コワーキングスペースプランは仕切りで区切られた専用デスクとなります。メンバーシップ登録をすると、日本全国のリージャスのラウンジが利用できるのが魅力です。
他の多くのコワーキングスペースでは単発利用の「ドロップイン」がありますが、リージャス(Regus)では単発のドロップイン利用ができません。まずは内覧の申し込みをして気に入っていただいたら、メンバーシップ登録という流れになります。今回内覧を希望したところ、無料で1日ラウンジを体験利用させていただけました。 気になるかたは是非、内覧希望で連絡をしてみてください。
リージャス名古屋 栄ガスビルビジネスセンターの内観
受付
9時~18時(メンバーシップ利用の時間帯)は受付スタッフさんがいるのでドアが開いています。その他の時間(個室契約者は24時間利用可能)はドアは閉まっており、専用のカードキーで入退室します。トイレは受付の外にあるので、必ずカードキーを持参しないと入室できなくなるので注意してください。
ラウンジ
ラウンジにはソファー席、大きなテーブル席、カウンター席各種あり好みにより選べます。各テーブルには電源もあります。ソファー席を利用させていただきましたが、ソファーといえども柔らかすぎず、長時間の利用に心地よいソファーでした。外観を損なわないよう、電源はインテリア内にスタイリッシュに隠されていますが、ちゃんと各テーブルに設置されています。ラウンジの全体的な印象としてはテーブルや照明、ドリンクコーナーのカウンターなどデザインが美しく洗練されており、このような場所で仕事できるのが、わくわくするようなスペースだと感じました。ラウンジからの外の見晴らしも抜群に素晴らしいです。
ラウンジ内では静かな音量でピアノのJAZZが流れていました。しっとり系のJAZZなので仕事の邪魔にならず心地よいと感じました。リラックスして仕事ができますし、お客様を招くにしても無音より心地よさを感じてもらえると思いました。
カフェスペース
カフェスペースにはコーヒーメーカーがあり、ブラック・カフェラテ・カプチーノ・ミルクが作れます。紅茶(ダージリン・アールグレイ)煎茶・ほうじ茶のティーバッグもありました。 別途、ドリンクメーカーがあり、そちらではドトールのコーヒー・ウーロン茶・レモンウォーター・お味噌汁が入れられます。種類が豊富なのが嬉しいですね。飲食物の持ち込みも可能で、カフェスペースで飲食ができます。 栄のガスビルは松坂屋と連絡通路でつながっており、デパ地下で購入したものを持ち込むこともできます。ラシックも隣にありますし、飲食物の調達には困らない大変恵まれたエリアです。
コワーキングスペース
仕切りで区切られたデスクのスペースです。コワーキングメンバーシップに登録すると利用ができます。窓ぎわに配置されていて、ビルの13Fなので大変眺めがよく気持ちよく仕事できそうです。ブラインドがあるので、まぶしい場合は閉めることもできます。欲を言うならば、ラウンジとは別に区切られた静かな部屋にコワーキングスペースが設置されていると、他の利用者の話し声などに影響されず理想かなと感じます。私が訪れた金曜日の午前中は利用者が少なく、静かで仕事の支障になるような話し声などはありませんでした。
ミーティングスペース
ミーティングスペースは当日予約で利用できるスペースで商談などに使えます。リージャス(Regus)の拠点の中でもミーティングスペースがあるところと無いところがあるそうです。個室にはなっていないものの、ラウンジと少し離れているので、お客様とのお話がしやすいスペースです。
個室
1名~4名の個室があります。窓際の個室、窓の無い個室とがあります。壁がガラス張りになっているので廊下を歩いていると窓からの光も差し込み大変明るい印象です。窓際の個室は特に見晴らしがいいので、気持ちよく仕事ができそうです。
トイレ
トイレは受付を出て左手側にあります。一旦リージャス内から出るので、受付スタッフさんがいないときはドアが閉じておりカードキーで出入りしなくてはなりません。カードキーが無いと入室できなくなってしまいますので要注意です。当方女性なので、女性トイレ内を撮影させていただきました。大変キレイで嫌な匂いもなく清潔で利用しやすいトイレでした。


リージャス名古屋栄ガスビルビジネスセンターの概要
リージャス(Regus)では単発のドロップイン利用は無く、1年もしくは2年契約となっています。 1年より2年契約の方が月額料金が割安となっています。 ドロップインが無く、身元がはっきりしている契約者に限定されるので、利用するにあたって安心感があると思います。
プラン | 料金 |
---|---|
ラウンジメンバーシップ | ¥14,900〜 |
コワーキングメンバーシップ | ¥19,900〜 |
オフィスメンバーシップ | ¥32,900〜 |
オプション | 料金 |
---|---|
会議室 | ¥4,000/時間 ,¥24,346/日(9~18時) |
営業時間 | 24時間(個室) 9~18時(コワーキング) |
休業日 | 年末(栄ガスビル休業日) |
席数 | 個室:50室 |
所在地 | 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-15-33 栄ガスビル13F |
アクセス | ・市営地下鉄東山線・名城線「栄駅」 徒歩5分 ・市営地下鉄名城線「矢場町駅」 徒歩3分 |
リージャス名古屋 栄ガスビルビジネスセンターへの行き方
地下鉄栄駅からの行き方
電車を利用した際の、リージャス(Regus)への行き方をご案内します。地下鉄・名鉄栄駅を降りたら、地下街を通って「大同特殊鋼 Phenix スクエア(クリスタル広場)」を目指します。Phenix スクエアを経て、栄三越の「S6b」出口を出ます。
地下道の出口から出た方向に直進し、横断歩道を2つ渡った先、スギドラッグの隣に「ガスビル」があります。


ガスビルの13Fに「リージャス栄ガスビルビジネスセンター」があります。ガスビルの自動ドアを入って直進した先にエレベーターがあります。

13Fリージャスビジネスセンターの下に多数の企業名が記載されていますが、これらは全てリージャスビジネスセンター内の個室(オフィスメンバーシップ)に入っている会社だそうです。個室を借りる場合はこちらに会社名を掲げることができます。お客様にはわかりやすくていいですね。

13Fでエレベーターを降りて左手側にリージャス栄ガスビルビジネスセンターの入り口があります。
駐車場
リージャス名古屋 栄ガスビルビジネスセンターには専用の無料駐車場はありません。
栄ガスビルには有料の駐車場があります。
栄ガスビル駐車場
所在地 : 愛知県名古屋市中区栄3丁目15-33
営業時間 : 9:00~21:00
収容台数 : 12台
料金 : 330円/30分
場所としては栄ガスビル内に停めると便利ですが、料金面では近隣のコインパーキングのほうがリーズナブルかもしれません。
リージャス名古屋 栄ガスビルビジネスセンターはこういった人にオススメ!
- 栄のビルの最上階、眺めの良い環境で優雅に仕事がしたい。
- 丁寧な受付スタッフさんがいると安心
- 会議室、商談スペースも使いたい。
- 仕事で全国を移動するので、各地でリージャスのラウンジを利用したい。
最大の魅力としては栄の真ん中という立地の良さ、そしてビルの最上階での眺めの素晴らしさです。お客様をお招きするのに最高のスペースと言えます。今回、体験でラウンジを利用させていただきましたが、スタッフさんの対応が大変丁寧で好印象でした。他の利用者のかたとスタッフさんが親しく会話している様子も見られ、高級感がありながらもコミュニケーションに温かみも感じるスペースだと思いました。
まとめ
リージャス名古屋 栄ガスビルビジネスセンターの詳細をレポートしました。栄駅からすぐで名古屋のショッピングの中心地、ビルの最上階という素晴らしい立地で、刺激を受けつつ優雅に仕事したい、そんなビジネスパーソンにぴったりなイメージを持ちました。
単発のドロップイン利用のプランはなく、メンバーシップの1年、2年契約となりますが、まずは内覧・無料のおためしの利用をおすすめいたします。 スタッフさんが大変丁寧にご案内してくださいます。
景観が良く、ビジネスやファッションの中心地・栄での素晴らしいロケーションの仕事場をきっと気に入っていただけると思いますよ。
コワーキングスペースおすすめ3選

インスタベースは、全国の貸し会議室やレンタルスペースを簡単に予約できます。会議、イベント、撮影、勉強会など多目的に利用することが出来ます。条件や場所で検索し、即時予約やオーナーへの問い合わせが可能です。料金は時間単位で明確、キャンセルポリシーも表示され安心です。ビジネスから個人利用まで幅広く対応しています。

Regus(リージャス)は、世界規模で展開するレンタル・バーチャルオフィスサービスです。物理的なオフィススペースや会議室、コワーキングスペースを提供するほか、バーチャルオフィスプランでは一等地の住所利用や郵便物転送、電話対応サービスが可能です。契約は柔軟で、短期間から長期まで選べます。

BIZcomfort(ビズコンフォート)は、全国展開する24時間利用可能なコワーキングスペースです。固定席やフリー席、個室ブースなど多様なプランがあり、仕事や勉強、作業に適した静かな環境を提供します。Wi-Fi、電源、プリンターなど基本設備が充実し、法人登記や郵便サービスも可能。