H1T海浜幕張体験レビュー!個人利用で気軽にドロップインもできる!

コワーキングスペースH¹T海浜幕張体験レビュー!

記事内に広告を含むことがあります。

「海浜幕張駅」周辺のコワーキングスペースで、駅近の場所を探している方におすすめなのが「H1T(エイチワンティー)海浜幕張」です。

海浜幕張駅南口を出てすぐ正面のプレナ幕張内にあるので、電車利用の合間などにも活用することができます。

H1Tは本来、法人の契約者向けですが、個人の方が利用できる方法もあります。

ここでは、コワーキングスペース初心者の筆者が、「H1T海浜幕張」の体験を記事にまとめましたので、興味のある方はぜひ参考にしてみてください。

H1T海浜幕張とは?

H¹T海浜幕張のプレート
プレートがカッコいい

「H1T海浜幕張」は、海浜幕張駅南口の正面にある商業施設「プレナ幕張」の5階にあるコワーキングスペースです。

「H1T」は「野村不動産」が運営する法人向け時間貸しサテライト型シェアオフィスで、首都圏を中心に提携店も含めて全国に展開しています。

店舗は駅近の場合が多く、全席で会話・通話・WEB会議が可能なので、テレワークや仕事合間の利用もしやすくなっています。

法人向けではありますが、一部対象店舗や、駅・空港に設置してあるBOX型ワークスペースを使用できる個人プランも用意されており、H1T海浜幕張は対象店舗です。(※土・日・祝のみ)

また、プランに加入するほどではなくても、インスタベースを利用すればドロップインも可能です。

「H¹T海浜幕張」公式サイト

料金プラン

ドロップイン
(インスタベース予約)
料金
オープンスペース825円〜/時間
ルーム(個室)1,749円〜/時間
会議室4名3,194円〜/時間
一般個人向け
My書斎Liteプラン
(土・日・祝利用)
料金
オープンスペース【1時間未満】680円
【1時間以上3時間未満】1,659円
【1日(3時間以上)】2,410円
1名個室
(ROOM R)
【1時間未満】1,190円
【1時間以上3時間未満】2,930円
【1日(3時間以上)】3,490円

設備・サービス

営業時間平日・ 土日祝 08:00~22:00
TEL0120-342-110(H1Tコールセンター)
席・部屋オープンスペース9名
ルーム定員6名
設備・貸出Wi-Fi/電源/フリードリンク/フリーお菓子/ウォーターサーバー/モバイルバッテリー/モニター/ロッカー/会議室/テレフォンボックス/文房具/など
スタッフ無人
飲食
喫煙スペースなし

アクセス・マップ

住所〒261-0021
千葉県千葉市美浜区ひび野2-4 プレナ幕張5階
駐車場あり(プレナ幕張の駐車場
駅からのアクセスJR京葉線「海浜幕張駅」南口より徒歩2分

H1T海浜幕張体験レビュー

今回はインスタベースからのドロップインで、祝日のお昼前にふらっと立ち寄ってみました。

プレナ幕張の開業時間は午前10時となっています。
午前10時以前に利用する場合は、プレナ幕張1階の宝くじ売り場とカプリチョーザの間にある自動扉のみ開錠しているそうです。(下の画像の入り口)
自動扉正面にあるエレベーターで5階に行けます。

アクセスは海浜幕張駅南口を出てすぐ正面

プレナ幕張
プレナ幕張

海浜幕張駅からのアクセスはとても簡単で、南口を出て正面に進めばすぐ着きます。

1分も歩かない距離にプレナ幕張の入り口が見えてくるので、迷うことなく行けると思います。

屋根付きの歩道があるので、雨が降っていても濡れる心配はありません。

プレナ幕張入り口
入り口を入るとすぐエレベーターがある
プレナ幕張の5F案内板
エレベーターで5階へ

インスタベース利用の解錠はスマホの画面で操作

「H¹T海浜幕張」入り口
「H1T海浜幕張」入り口

入り口には何やらタッチキーみたいなのがありましたが、このあたりは以前のソロタイム海浜幕張のときに学習したので、今回は直感的に使わないなと判断できました。(笑)

インスタベースから予約した場合、解錠操作は予約詳細画面にあるドア解錠ページで行います。

途中退出の解錠も全て同じボタンで操作可能です。

「H¹T海浜幕張」入り口のタッチキー
タッチキーなどはインスタベースからの利用では使わない

ボリューミーな観葉植物と自然光が差し込む明るい店内

「H¹T海浜幕張」店舗内の観葉植物
ボリューミーな観葉植物の装飾

まず、入室した第一印象は「植物がすごい!」です。

本物ではありませんが店舗内は観葉植物がさっそうと茂っており、個人的には結構好きな雰囲気でした。

オープンスペースの片側はほぼ全面が窓ガラスになっており、とても明るく感じましたが、ブラインドがあるので眩しくはありません。

自然光が入ると気分的にも明るくなって気持ちいいです。

ただ夏場はちょっと暑いかもしれませんね。

いちおう入り口付近にエアコンの温度調節ボタンがあったので、ある程度コントロールはできそうです。

照明は電球色のやわらかい光で、ゆったりテンポのJazzも程よい音量で流れており、混雑していなければリラックスして作業できる環境だと思います。

H¹T海浜幕張のブース席
仕切りのあるブース席
H¹T海浜幕張の個室
個室もある
H¹T海浜幕張の会議室
会議室の様子
H¹T海浜幕張のテレフォンブース
聞かれたくない通話はテレフォンブースで
H¹T海浜幕張の明るい店内
自然光と照明が合わさって明るい店舗内

Wi-Fiの速度も良好でオープン席のいくつかにもモニター設置

H¹T海浜幕張のオープン席にあるデュアルモニター
オープン席の小型デュアルモニター

Wi-Fiの速度も良好で高速でした。

Wi-Fiのパスは机上にある三角形の案内に書いてあります。

そして、オープン席に2つ、ブース席に1つ小型モニターが設置してありました。

こういう小型のデュアルモニターって、ちょっとしたデータを表示しておいたりと、使うと結構快適です。

ただパソコンによっては繋ぐために別途変換ケーブルなどが必要です。(MacBookなど)

H¹T海浜幕張のWi-Fiパスが書いてある場所
Wi-Fiのパスはここに書いてある
H¹T海浜幕張のデュアルモニターの繋ぎ方
デュアルモニターの繋ぎ方
H¹T海浜幕張のWi-Fi速度テスト
Wi-Fiの速度も良好

周辺設備や備品も充実でウォーターサーバーやお菓子なども

H¹T海浜幕張の掲示板
付箋には使った感想や要望が書いてあった

周辺設備や備品なども充実していました。

スイスのメーカー「FRANKE」のコーヒーマシンや、小腹を満たすお菓子も置いてあり、作業の合間にホッと一息つけます。

ウォーターサーバーも置いてあったので、コーヒーばかり飲めないときにも嬉しいですね。

HESTA CHARGE」というモバイルバッテリーの貸し出しサービスもありました。

H¹T海浜幕張の貸出文房具やHESTA CHARGE
各種文房具やバッテリーレンタル「HESTA CHARGE」
H¹T海浜幕張の貸出ケーブルや耳栓
充電ケーブル類や耳栓もある
H¹T海浜幕張のフリーお菓子
ホッと一息つけるお菓子
H¹T海浜幕張のウォーターサーバー
ウォーターサーバー
H¹T海浜幕張の「FRANKE」コーヒーマシン
「FRANKE」のコーヒーマシン
H¹T海浜幕張のロッカー
ロッカー
H¹T海浜幕張の複合機やシュレッダー
複合機やシュレッダー

H1T海浜幕張の気になった点

H¹T海浜幕張のブース席の電源
気づきにくい位置のブース席の電源

次の口コミの章でも触れていますが、ブース席のコンセントは座っていると見えづらい位置にあります。

あとは、解錠方法などの施設内の説明書きは基本的に本会員の方向けの説明なので、インスタベースからの利用の場合は異なっているかもしれません。

このあたりの区別は、もう少しインスタベースの予約詳細ページに記載があっても良いなと思いました。

レビューまとめ

レビュー総評
個室
 (3.5)
会議室
 (3)
テレワーク
 (4)
おすすめ度
 (3.5)

店舗自体はコンパクトで席数は多くないですが、周辺設備も充実していて、空いていればリラックスして作業できる環境だと思いました。

ただし、H1Tは全席で会話・通話・WEB会議OKなので利用者の方が多いとうるさく感じる場合もありそうです。

コンパクトな反面、混んでいると窮屈さも感じそうです。

今回、利用したのは休日で空いていましたが、平日は定期利用している方もいるのではと思います。

休日に周辺のカフェが混んでいるといった場合には、もしかしたらここは穴場かもしれません。

H1T海浜幕張の口コミ

事前に口コミを確認していて、気になっていた疑問にお答えします。

コンセントが無い

海浜幕張駅近で、ロケーションは良いのですが、フリースペースにコンセントが無いので困りました。

それが無ければ問題なしです。

電源がない

コンセントがありません。

電源がないとおっしゃっている方はおそらくブース席を利用したのではと思います。

気になった点で指摘した通り、ブース席のコンセントは椅子の下にあって気づきにくい位置なので、見落としてしまったのかもしれません。

快適。開始前トイレ推奨。

とても快適です。 別の方のレビューにもありますが、中にトイレがなく、プレナ幕張の同じフロアのトイレを使わないといけないことの案内と、一時退室の時はwebアプリの入室解錠のボタンで行うことを明記してくださると良いと思います。

店内に、Suica PASMOなどの手持ちのNFCカードとメールアドレス、パスワードを店内端末で紐付け登録すると鍵として使えると掲示がありますが、定期利用会員専用なのか登録できませんでした。

一時退出について

初めて利用。
着いてすぐトイレに行きたかったが中になく、一時退出しようとしたが、ドアにある案内の通りパスモを登録しようとしたところ、正しいアドレスとパスワードを入れたにも関わらず認識されず、もたついた。
壁には「マイページのボタンを押して」と丸いボタンの写真が載っていたが、そのボタンもマイページには見当たらなかった。
結局、入る時の「入室開場」ボタンでいいと後でわかったが、リモート会議までにトイレに行けなかった。
表示は正確にしてほしい。
他は特に文句はない。

こちらも気になった点で指摘しましたが、店舗内の解錠方法の説明書きなどは基本的に本会員の方向けの説明なので、インスタベースからの利用だと仕様が異なる場合があります。

筆者もそうであったように、最初の利用時はよくわかっていないので、実際に目の前にある説明書きを優先してしまいますね。

トイレは解錠して店舗外に出る必要はありますが、同じフロアのすぐ近くにあります。

助かりました

急遽利用しましたが簡単に予約できて助かりました。

また機会があれば利用すると思います。

食べ物(おやつで十分)などあれば更に満足度が高まると思います。

もしかしたら以前は無かったのかもしれませんが、現在はおやつもあります。

引用元:instabase

H1T海浜幕張はこんな人におすすめ!

「H1T海浜幕張」は下記のような方におすすめではないでしょうか。

  • 海浜幕張駅の駅近で通話やZOOMをともなう作業をしたい方
  • 海浜幕張駅の駅近の会議室を探している方
  • 海浜幕張駅の電車利用の合間に作業したい方

「海浜幕張駅」周辺で、このようなコワーキングスペースを探している方は、ぜひ一度利用してみてください。最初の利用は不安があると思いますが、いざ利用してみると「H1T海浜幕張」の居心地の良さに、あなたの仕事場になってしまうかもしれません。

ぜひ、コワーキングスペース選びの参考にしてみてください!


この記事を書いた人
「コワーキングラボ 千葉エリア担当」アイコン

コワーキングラボ 千葉エリア担当

フリーランス歴は10年以上と長いがコワーキングスペースは初心者。今までは自宅やカフェ、気の向いた野外(青空オフィス)を主なワークスペースとしていたが、より快適な場所を目指してコワーキングスペースの探求に乗り出す。好きな食べ物は紫色の食べ物。