記事内に広告を含むことがあります。
bibitは上越市の中心地であるJR高田駅から徒歩5分の場所にあるコワーキングスペース&クリエイターズスペースです。
駅からも近く、周囲は様々な商店街や飲食店、ホテルなどあり充実した環境となっています。
そんな中心街の一角にあるbibitに、今回訪れてみたので紹介していきたいと思います。
当サイト利用者数1位

インスタベースは、全国の貸し会議室やレンタルスペースを簡単に予約できます。会議、イベント、撮影、勉強会など多目的に利用することが出来ます。条件や場所で検索し、即時予約やオーナーへの問い合わせが可能です。料金は時間単位で明確、キャンセルポリシーも表示され安心です。ビジネスから個人利用まで幅広く対応しています。
bibitとは?
「みんながクリエイトできる場所」をコンセプトにし、何かを作りたい方、何かを始めたい方が集って
さらに大きなクリエイションが生まれる新たな拠点。
クリエイターが集ることで交流やアイディアが生まれたり、スタートアップの後押しとしてオフィスとして活用したり、スクールで現役デザイナーから制作サポートしてもらうなど、様々なサービスを展開しています。
館内はフロアが半階層になっており、見通しの良い開放的な空間となっていました。インテリアや照明がお洒落で、リラックスして作業ができそうな雰囲気となっています。
bibitへのアクセス
bibit各スペースについて
フリーアドレス席
・1Fフリースペース
・カフェコーナー(1F)
・2Fフリーアドレス席
・休憩スペース(2.5F)
・印刷エリア(1.5F)
テナントスペース


設備やサービス
スタッフ常駐時間
月曜日-土曜日 9:00~19:00
無料設備
電源利用 | フリーWi-Fi |
ドリンクバー | 登録料無料 |
有料設備
PC・液晶ペンタブ | 500円/1時間 |
プリンター | 10円・30円/片面1枚 モノクロ・カラー |
ラミネーター | 1,000円/m |
名刺用紙(フォト光沢紙、通常ターポリン) | 30円 |
大判用紙 | 2,000円/m |
撮影用カメラ | 300円/1時間 |
ディスプレイ 27inch | 300円/〜5時間、500円/〜10時間 |
ドリンクカップ | 50円 |
スタッフサポート(補助・機材の使い方説明) | 500円/15分 |
製本フィニッシャー | 5円/1部 |
カッティングプロッター | 300円/1時間 |
カッティングシート | 1,200円/m |
大判用紙(リタックシート込み、黒ツヤ) | 3,000円/m |
iPadPro 優先利用チケット | 300円/1時間 |
MAXHAB 65inch(デジタル多機能ホワイトボード) | 500円/〜3時間、1000円/〜6時間 |
bibitロゴ入りタンブラー | 1,500円 |
工具用パーツ・フィルム
製本用リング(A4サイズ) | 300円/1個 |
ハトメ12mm | 30円/1組 |
パウチフィルム(カード・L伴・2L伴) | 30円/5枚 |
パウチフィルム(A5・B6) | 30円/2枚 |
パウチフィルム(A4・B5) | 30円/1枚 |
パウチフィルム(A3・B4) | 40円/2枚 |
bibitの料金と利用方法
利用の際はアプリにて無料会員登録が必要です。(来店前に登録するとスムーズです。)
初めての利用は受付カウンターで説明を受けます。受付時間内(9:00~19:00)の来館を。
※夜間・スタッフ不在時利用の場合、事前に身分証明書の提示が必要です。
ドロップイン
プラン | 1時間 | 3時間 | 1Day |
---|---|---|---|
一般 | 500円 | 1,000円 | 1,500円 |
学生会員 | 300円 | 600円 | 1,500円 |
月額会員
プラン | フリーアドレスプラン | 固定席プラン (クリエイター限定) | 法人ライトプラン | 法人ノーマルプラン |
---|---|---|---|---|
月額料金 | 12,000円 | 21,000円 | 15,000円 | 20,000円 |
法人登記 | 月額+9,000円 | |||
登録人数 | 1 | 1 | 5 | 5 |
同時チェックイン人数 | 1 | 1 | 1 | 3 |
登録料 | – | – | 3,000円 (初月のみ) |
bibitの評判・口コミ
素晴らしい施設でした! 私の期待をはるかに超える施設でした。 冊子を作れる大型プリンターや大判プリンターなども完備しながらもカフェの様な空間でゆっくりできたりとクリエイティブな作業をするのにピッタリな空間でした。 受付のスタッフの方もとても親切でした。 是非皆さんも行かれてみてはいかがでしょうか。
引用:Googleマップ
とても感じの良い受付の方が、利用する際の説明を丁寧にしてくださいました! 初めてでも不安なく利用できるかと思います! また、電車の待ち時間に利用させて頂いたのですが、PC作業もスマホの充電もできます。 少し時間が空いた際に、丁度いいと思います。
引用:Googleマップ
大型プリンターのレンタル使用のことで詳細を聞きたくて行きました。 まともな話しにならず、印刷発注をすすめられました。 コワーキングでただ若者を集めたいだけの施設です。
引用:Googleマップ
施設の満足度や、スタッフの対応が良いとの評価が多いです。
自身も内装や雰囲気がおしゃれで居心地が良く、スタッフの対応も親切丁寧で素晴らしいと感じました。
プリンターなどの一部特殊な機材は、説明がないと使用が難しいものもあるので、有料ですがスタッフの補助を受けた方がスムーズに使用できそうです。
実際に行ってみた感想
今回は見学をお願いして内見してきました。スタッフの方が丁寧にスペースやシステムの紹介をしてくださり、機材も色々といせていただきながら説明してもらいました。
館内は新しく、綺麗な内装と広い素敵な空間でした。
ビル1棟まるまる使ってるのでかなり広い印象でした。フロアが半階ずつ分かれてるから、視線や音の干渉が少なくワンフロアより返って良いと思いました。
フリースペースとして使えるフロアが1Fから2.5Fの各場所にあり、バルコニーも自由に使っていいとのことでした。
スタッフである社員さんが仕事されていましたが、訪問した日は3人ほどでフロアも広いため気になることはありませんでした。
本来はプリント印刷関係の会社とのことで、巨大なプリンターや特殊な裁断機などの他のコワーキングスペースには無いものが様々揃っているのがこちらの強みかと思います。
唯一、気になったのはドロップイン利用では個室がないことでした。オフィス利用として契約しないと仕切られた空間を使うことはできないようです。
まとめ
今回は新潟県の上越市にあるコワーキングスペースbibitを紹介しました。
近隣のコワーキングスペースの中で最も広い敷地とフロア数のあるこちらは、建物の内装も新しくて雰囲気もよく、親切なスタッフさんがいるおすすめできる店舗です。
特に、他のコワーキングスペースにはない印刷関係の機材や、設備の多様性がすごいと思いました。
そんなコワーキングスペースbibitに興味のある方は、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。
コワーキングスペースおすすめ3選

インスタベースは、全国の貸し会議室やレンタルスペースを簡単に予約できます。会議、イベント、撮影、勉強会など多目的に利用することが出来ます。条件や場所で検索し、即時予約やオーナーへの問い合わせが可能です。料金は時間単位で明確、キャンセルポリシーも表示され安心です。ビジネスから個人利用まで幅広く対応しています。

Regus(リージャス)は、世界規模で展開するレンタル・バーチャルオフィスサービスです。物理的なオフィススペースや会議室、コワーキングスペースを提供するほか、バーチャルオフィスプランでは一等地の住所利用や郵便物転送、電話対応サービスが可能です。契約は柔軟で、短期間から長期まで選べます。

BIZcomfort(ビズコンフォート)は、全国展開する24時間利用可能なコワーキングスペースです。固定席やフリー席、個室ブースなど多様なプランがあり、仕事や勉強、作業に適した静かな環境を提供します。Wi-Fi、電源、プリンターなど基本設備が充実し、法人登記や郵便サービスも可能。