名古屋・丸の内駅コワーキングスペースオススメ5選! 個室、会議室も

記事内に広告を含むことがあります。

リモートワークの普及により、全国的に広がっているコワーキングスペース。自由に各地を飛び回って仕事するノマドワーカーや、自宅ではなく集中できるスペースを求めているフリーランサー、カフェでは長居できないけど気分転換におしゃれな場所で仕事したい個人事業主など多様なニーズに合わせて個性のあるコワーキングスペースが増えています。 東京や大阪にアクセスの良い名古屋名古屋駅の周辺駅の栄、丸の内、伏見駅などにもコワーキングスペースは多くあり、働き方のニーズに合わせて選ぶことが出来ます。このページでは名古屋市、丸の内駅コワーキングスペースを紹介します。

丸の内駅周辺のおすすめコワーキングスペース5選

名古屋の丸の内というと高層ビルが立ち並ぶ、都会のビジネス街を思い浮かべる人が多いかと思います。ショッピングやグルメなど遊びに行くイメージよりも、バリバリのビジネスの街並みを想像しますね。丸の内はビジネス街がメインではありますが、円頓寺商店街など昔ながらの古い街並みが残っていたり、愛知県内一の蔵書数を誇る愛知県図書館もあり文化的な面もあります。ビジネスのイメージの大きい丸の内駅ではもちろん多くのコワーキングスペースシェアオフィスがあります。このページでは、丸の内駅の徒歩圏内で5店舗、おすすめコワーキングスペースをご紹介致します。丸の内駅周辺でコワーキングスペースシェアオフィスをお探しの方の参考になればと思います。

BizSQ・758 (ビズスクエア なごや)

BizSQ・758(ビズ・スクエアなごや)は「刺激し合い、協力して仕事する仲間に出会える」をコンセプトに運営するコワーキングスペースです。丸の内駅から徒歩3分。ダークブラウンを基調にした落ち着いたおしゃれなインテリアデザインが印象的で、三重県四日市にも姉妹店があります。フリースペース、半個室のブース、個室のレンタルオフィス、会議室があり、フリースペースは一日1,100円でドロップイン利用可能です。

個室
テレワーク
会議室
アクセス
おすすめ度

画像引用 : BizSQ・758 (ビズスクエア なごや)

JUST FIT OFFICE公式サイト

プラン・料金 詳細

プラン料金
フリースペースドロップイン1,100円/日 平日9時半~18時
フリースペース会員13,200円/月 24H 365日
ブース会員39,600円/月~ 24H 365日
オフィス会員141,900円/月~ 24H 365日

オプション料金
会議室一般価格 1,100円/H、 会員価格 550円/H
ロッカー2,200円/月 110円/日
住所利用フリースペース会員 5,500円

営業時間24時間 、1Day会員:平日9:30~18:00
休業日なし
席数フリースペース20席、ブース8席、個室オフィス11室
設備・サービス無線LAN、電源、ドリンクサービス
所在地〒460-0002 名古屋市中区丸の内1-10-29 白川第8ビル 5F
アクセス名古屋市営地下鉄 桜通線、鶴舞線 「丸の内駅」 7番出口から、徒歩3分

マップ

THE HUB(ザ ハブ)

関東を中心に多数のコワーキングスペースレンタルオフィスの拠点を展開しているTHE HUB(ザ ハブ)。名古屋では丸の内駅から徒歩1分の好立地に拠点があります。ウッド調のテーブルやインテリアでぬくもりのあるデザイン温かみのある印象のコワーキングスペースです。THE HUBのスペースは、ビルの2F〜8Fまであり、コワーキングスペースは、8Fに位置しています。登録すれば全国1000拠点以上ある提携ワークスペースも利用できるので各地への出張か多いかたは便利に活用できそうです。ドロップインが1時間440円〜なので、短時間利用者には嬉しい価格設定です。1〜5名まで対応のレンタルオフィスの個室は53室と多数用意されています。バーチャルオフィスの登録も可。

個室
テレワーク
会議室
アクセス
おすすめ度

画像引用 : THE HUB

インスタベース公式サイト

プラン・料金 詳細

プラン料金
コワーキングスペース スポット利用プラン220円/30分
コワーキングスペース ビジネスプラン8,800円/月  
コワーキングスペース 全拠点プラン16,500円/月
レンタルオフィス30,000円/月~
バーチャルオフィス フリーランスプラン550円/月(年間契約)
バーチャルオフィス 登記プラン4,620円/月(年間契約)

※フリードリンク、フリーWi-Fi

オプション料金
TELブース無料 1回15分まで
ロッカー1,650円/月
電話回線2,200円/月

営業時間24H、コワーキングスペース:平日10-18時
休業日土日
席数オープン席総数:29席、 サイレント席:4席、モニター席:2席、会議室:4名用・6名用​、TELブース​​​:1室
所在地〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内2丁目17−13 NK丸の内ビル 2-4 6-8F 
アクセス名古屋市営地下鉄鶴舞線・名古屋市営地下鉄桜通線丸の内駅より徒歩2分

マップ

オープンオフィス名古屋丸の内(リージャス)

レンタルオフィス、コワーキングスペースを全国的に多數展開しているリージャスオープンオフィス名古屋丸の内は丸の内駅から徒歩3分のビジネスに最適な好立地のロケーション。オープンオフィスはリージャスの中でも低価格で提供しているブランドで、受付が無人で運営されています。 個室が50室、と多数用意されているのと、ラウンジ(コワーキングスペース)のメンバーシップになるとリージャスの各地の拠点も利用できるのが魅力です。

個室
テレワーク
会議室
アクセス
おすすめ度

画像引用 : オープンオフィス名古屋丸の内

リージャス公式サイト 

プラン・料金 詳細

コワーキングプラン料金
ラウンジメンバーシップ14,900円~
コワーキングメンバーシップ19,900円~
オフィスメンバーシップ32,900円~
個室プラン料金
プライベートオフィス(個室)要問合せ
シェアオフィス33,900円(12か月契約時)
バーチャルオフィス18,900円~
バーチャルオフィスプラス(個室を月5日まで利用可能)28,900円~

オプション料金
会議室1,300/時

営業時間24H
席数個室50室 114席、会議室1室
所在地〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦2-5-5 八木兵伝馬町ビル 3F
アクセス市営地下鉄桜通線・鶴舞線「丸の内」駅 徒歩2分

マップ

ateRing エイトリング


eteRing(エイトリング)はクリエイトとRingを掛け合わせた名前で、丸の内駅から徒歩2分の好立地、2023年に建てられたばかりの新しいビルに入っているコワーキングスペースです。
酸素ボックスが店内に設置されているところが珍しく、酸素ボックスは疲労回復、集中力が高まる効果があるので、仕事の合間にリフレッシュに使用するのに最適ですね。酸素ボックスの利用は30分2,000円。コワーキングスペース利用がなくても酸素ボックスだけでも利用ができます。(予約推奨)法人登記、固定デスクもありビジネスのスタートにぴったりなスペースです。コワーキングスペースの隣にカフェ(drink&health CENT)が併設されており、そこでドリンク、オニギリを購入して持ち込むこともできます。

個室
テレワーク
会議室
アクセス
おすすめ度

画像引用 : ateRing(エイトリング)

インスタベース公式サイト

プラン・料金 詳細

プラン料金
ドロップイン1,650円
ライト(登記のみバーチャルオフィス)16,500円
ベーシック(登記なしのフリーデスク)33,000円
ベーシックアドバンス(登記ありのフリーデスク)38,500円

営業時間24H、 ドロップイン:平日9:00~18:00
休業日なし
席数25席
所在地愛知県名古屋市中区丸の内2丁目16番8 2F
アクセス名古屋市営地下鉄鶴舞線 丸の内駅 徒歩2分

マップ


コワーキングスペース irodori

コワーキングスペース irodoriは課題解決をする=いろどる、持続可能な社会創りをテーマにしたコワーキングスペースです。丸の内駅から徒歩3分とアクセスが良く、1〜4
名までの個室、半個室のレンタル、フリースペース、会議室レンタルもあり、内容も充実しています。ウッド調を基盤とした温もりを感じるインテリアが、堅いオフィス然としておらず優しさを感じるスペースです。

個室
テレワーク
会議室
アクセス
おすすめ度

画像引用 : コワーキングスペースirodori

コワーキングスペースirodori 公式サイト

プラン・料金 詳細

プラン料金
フリースペース11,000円/月
スペースA(完全個室)110,000円/月
スペースB(半個室)88,000円/月
スペースC,D(半個室)44,000円/月
スペースE,F(半個室)44,000円/月
スペースG~N(半個室)29,700円/月

オプション料金
ロッカー2,000円/月
登記5,000円/月
宅急便受け取り、保管2,000円/月

営業時間10:00~18:00
休業日土日祝、GW、夏季休暇、年末年始 など
所在地〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内2丁目14-16 河合ビル4F
アクセス名古屋市営地下鉄鶴舞線「丸の内駅」から徒歩3分

マップ

まとめ

丸の内のビル群

名古屋市・丸の内駅周辺のおすすめのコワーキングスペースを5件ご紹介しました。丸の内駅の徒歩ですぐ近くのコワーキングスペースが多く、駅近辺はコンビニ等、飲食を購入できるお店にも不自由しないので、便利に利用できそうな印象でした。ビジネスの拠点として便のよい丸の内駅で是非気に入ったスペースを見つけていただければと思います。