リージャス大阪国際ビルディングは最悪?本町の個室レンタルオフィスを一日体験

記事内に広告を含むことがあります。

本文中画像引用:Regusyoutubeグーグルマップ

本町で評判が良い個室のレンタルオフィスを探している方も少なくないでしょう。リージャス大阪国際ビルディングもその一つなのではないでしょうか。

とはいえ、気になるのは評判だと思います。インターネット検索では「リージャス 最悪」などの噂があるようです。この記事では、筆者が実際一日体験した感想を素直に紹介していますので、以下のような方はぜひ参考にしてみてください。

こんな方にオススメ

リージャスの実際の口コミや体験談を知りたい

雰囲気の良いオフィスでクライアントの信頼を得たい

スタッフ対応が良いオフィスで気分よく働きたい

>>リージャス大阪国際ビルの口コミ

個室
Zoom
会議室
おすすめ

ビジネスラウンジ一日無料体験実施中

リージャス公式サイト

リージャス大阪国際ビルディングを一日無料体験

ここからは、2025年1月に訪問した際の実体験レビューを紹介します。一番印象に残っていることはガラス張りのミーティングスペースでしょうか。中で会議をされていたので入ることはできませんでしたが、大阪市内を一望できる会議室では、どのようなアイデアが降ってきたのか気になりました。

リージャスの悪い口コミ・評判は?しつこい?途中解約できる?

下のような口コミから、確かにしつこいという点はある意味本当でしょう。

リージャスは、ネットで内覧予約をすると、繋がるまで電話をしてきます。

ただ、連絡がつくとメールでのやり取りなどになるため、予め電話に出れる時間帯に内覧予約をすることをおすすめします。

また、年契約をすると途中解約ができなくなるため、「最悪」と不満を持たれている方もいるようです。

月払いの選択もできるので不安な方は月払いを検討するとよいでしょう。

>>リージャスは途中解約でも返金されない?(記事)

リージャスの気になる口コミ

本当にしっこく電話してきます。1日に何度も。リストから消してくれと言って、消しましたと言われ、それでも違う番号から何度もかけてきます。

電話帳ナビ

リージャス。空室や料金問い合わせに対する電話。ホームページに料金を後悔せず、メールで問い合わせても料金は返信せず、お客様のために電話で伺いたいとかという意味も中身もない定型メールが来てすぐこの電話が来る。今時時代遅れのやり方の会社。

電話帳ナビ

契約は1年契約の自動更新らしく、解約を申し出たとしても、最悪1年以上先まで解約ができない。

グーグルマップ

最上階31Fからの眺望が最高

リージャスは都市のシンボルタワーや、ハイグレードなビルに拠点を置く傾向があり、ここ堺筋本町にあるリージャス大阪国際ビルディングもそのうちの一つです。最上階の31Fからの眺望は、大阪市内を見渡せる一見の価値あるロケーションで、口コミからもわかるように利用者の間でも好評です。

洗練されたプライベートオフィス(個室)

リージャスのプライベートオフィスは他の空間と同様シンプルかつ上品にまとめられており、随所にかけられたアーティスティックな絵、広めに作られた窓などが特徴的な空間です。

今回、シェアオフィスを見学させてもらいました。シェアオフィスは部屋単位で契約するのではなく、デスク単位で契約をするプランです。なので、個室より費用を抑えられるところが魅力です。2025年1月現在、4、5席ほど空きがあるとのことでした。気になる方は問い合わせをしてみるとよいでしょう。

リージャスのカフェラウンジが広い

フロア中央に位置するカフェラウンジは明るく開放的な空間となっており、フリードリンクとしてカフェ系はもちろん、ソフトドリンクも充実しています。ただし、写真の冷蔵庫内のものは有料とのことでした。また、ここカフェラウンジには椅子が用意され、気軽に他の利用者との交流を図れる空間づくりが印象的でした。

カフェラウンジの隅には、複合機が用意されており、具体的な料金については聞けませんでしたが、コンビニでコピーするよりも料金はかかるようです。また、月に一回他のサービスオプション料金とまとめて請求されるとのことです。

>>リージャスのコピー機料金

WIFI速度はテレワークに最適な約50Mbps

訪問中、気になるWIFIスピードに関する質問をコンシェルジュに投げかけてみました。そうすると実際、スピードテストを行ってくださり、約50Mbps程度という回答が返ってきました。

WIFI環境は、一般的に以下のような速度が目安です。

100Mbpsオンラインゲームに最適
30Mbps高画質動画がサクサク見れる
10Mbpsウェブサイト閲覧
1Mbpsテキストの送受信

Zoomなどのオンライン会議には、少なくとも5Mbps程度が必要とされています。また、Zoomで主催をするのであれば、20Mbps程度が必要となってきます。

なので、環境にもよりますが、50Mbpsも出ていれば、仕事に支障をきたすことはないでしょう。

参考:Zoomアカデミー

リージャス大阪国際ビルディングの料金

プラン料金プラン料金
ラウンジ14,900円/月〜バーチャル
オフィス
24,500円/月〜
コワーキング19,900円/月〜バーチャル
オフィスプラス
37,500円/月〜
シェオフィス110,900円/月1デスク単位メールボックス
プラスのみ
14,500円/月〜
個室要問合せテレフォン
アンサリングのみ
¥9,900円/月〜

リージャスのラウンジ・コワーキング料金は高いのか?

オフィス名1か月あたりオフィス名1か月あたり
The Deck16,500円billage OSAKA本町14,000円
リージャス・ラウンジ会員14,900円サーブコープ19,000円

同ランクの月額コワーキングスペースプランと比較したところ、そこまで高いわけでもないようです。ただし、用途によって利用の仕方や重視するポイントも変わるので、しっかりと自分に合うスペースを探すことが大切でしょう。

リージャスのレンタルオフィス(個室)料金

シェアオフィス料金は、110,900円/月ですが、個室料金については、別途問い合わせが必要となります。

リージャスあべのハルカスだと、2部屋の個室で月額12万円程度だったので、部屋の大きさにもよりますが、それ以上か同程度の費用となってくるでしょう。

リージャス大阪国際ビルの貸し会議室料金

会議室の利用料は立地上それなりに高額で、10人用の「Rikyu」で、1時間9,800円終日であれば、54,749円の利用料がかかります。他にも4人用、6人用の会議室が用意されています。

ただし、レンタルオフィスプランを契約されている方限定で、当日予約のみですが、会議室利用が無料といううれしいサービスがあります。(Rikyuは除く)

リージャスビジネスラウンジプランの使い方

リージャスのビジネスラウンジプラン(メンバーシップ)は気軽に利用できるプランで以下のような特徴があります。

  • 国内185拠点、世界4,000拠点以上のラウンジが利用できる
  • 高速WIFI
  • 無料カフェ
  • 会議室の利用が10%オフ
  • 事務サポート

>>リージャスを1日無料体験する(記事)

使い方としては、外出先、出張先での利用、営業途中の休憩場所として。また、飛行機や交通機関の待ち時間などに利用ができ、実際の使い方も5ステップでかんたんです。

  • Regusアプリを起動し、用途に合わせてスペースを選ぶ
  • 利用したい拠点名、予約したい部屋のタイプ、利用人数、日付、利用時間などを入力
  • 利用したい拠点の候補が出るので、内容を確認し予約
  • 当日、受付スタッフに「My Regus」アプリを提示
  • 案内されるワークスペースを利用

Regus大阪国際ビルディングの概要とアクセス方法

リージャス大阪国際ビルの概要

営業時間9:00~18:00
休業日土日祝
初期費用7,500円~+保証金+共益費等
住所登記
住所大阪府大阪市中央区安土町2-3-13 大阪国際ビルディング31F
アクセス大阪メトロ御堂筋線「本町」駅3番出口徒歩5分
大阪メトロ堺筋線「堺筋本町」駅17番出口徒歩2分

本町リージャス大阪国際ビルへの行き方

リージャスがある大阪国際ビルディングへは、大阪メトロ堺筋線「堺筋本町駅」17番出口から徒歩2分程度で到着します。シンプルなので迷うことなく行くことができました。

まずは、堺筋本町駅の17番出口を出て、UターンするようにHollys Cafeを右手に見ながら、西方向に進んでいきます
右手に白い高層ビル(大阪国際ビルディング)が現れるので、ここを右手に曲がり、そのまま直進すると、大阪国際ビルディングの東入口に到着します
そのままビル内に入り、テナントの表示が出てくるところまで直進し、ここを左に曲がれば、エレベーターホールに到着です
エレベーターで最上階31Fにつくと、下記のようにすぐリージャスです

大阪国際ビルディングは1Fに紀伊国屋書店が入っているので、迷いそうなら、紀伊国屋書店を目印にするとよいでしょう。

リージャス大阪国際ビルを一日体験して


個室
Zoom
会議室
おすすめ度

スタッフと眺望が素敵なシェアオフィス

リージャス大阪国際ビルディングを今回、訪問体験して感じたことは、最上階の眺望が凄い!そして、フロントのスタッフさんの対応が素敵だったことです。リージャスのスタッフさんは品が良く、お客さんを招待しても、しっかり対応してくれる安心感を感じました。

本町周辺でレンタルオフィス・シェアオフィスを探されている方は、リージャスを候補に入れておいても損はないでしょう。

  • リージャスの電話はしつこいがサービスは一流
  • 31Fの眺望を見ながら仕事ができる
  • 広いカフェラウンジでは他の利用者と交流ができる

\一日無料体験も可能/

リージャス公式サイト

リージャスを体験してわかったことQ&A

ここでは、リージャスに関するQ&Aを紹介していきたいと思います。

リージャスの海外拠点は?

世界120ヵ国以上に4,000拠点以上のオフィス環境があります。アメリカ、中国、フランス、ドバイなどこちらのRegusアプリを使えば、拠点を置きたい都市を検索することができます。

リージャスの他店舗情報は?

リージャス大阪梅田ツインタワーズ ノースビジネスセンター

>>詳細はこちら

リージャスなんばパークスビジネスセンター

>>詳細はこちら

リージャス近鉄難波ビルビジネスセンター

>>詳細はこちら

リージャスあべのハルカスビジネスセンター

>>詳細はちら

リージャスは登記できる?

リージャス大阪国際ビルディングは登記が可能です。


リージャス大阪国際ビルディングの口コミ

31階にあるため窓からは素晴らしい景色を楽しめます。

スタッフも景色もいいです。

Regusのスタッフさんが素敵でビルからの眺め同様心配りが最高です。

31階からの眺めはとても良く、毎月のイベントや毎日のスナックとフリードリンクがとても充実していて嬉しいです。

31フロアでいい景色を見ながら仕事をしてます。

サービスもよく、フロントの方々も話しやすいです。

31階からの景色は爽快で仕事が捗ります。入居者は32階のラウンジが使えるのも大きな付加価値ですね。

口コミ引用:グーグルマップ

\レンタルオフィス世界最大手/

リージャス公式サイト