記事内に広告を含むことがあります。
天王寺・阿倍野で自宅やbizcomfortより静かで集中できる個室ブースを探している方も少なくないでしょう。人目を気にせず効率よく仕事ができる環境はどういったところがよいでしょうか。
本記事では、ワークプレースココロ阿倍野の実体験レポートを紹介しており、以下のような方におすすめの内容です。
当サイトは、全国のレンタルオフィス、コワーキングスペースを実体験を通して紹介するサイトで、現地の空気感までわかりやすく知ることができるサイトとなっています。
COCOLO阿倍野の実際の評判が知りたい
Bizcomfortはうるさいと感じる
集中できる個室ブースを探している
ライフ&ワークバランスを整えて働きたい

個室 | |
Zoom | |
会議室 | |
おすすめ |
\ビジネスラウンジ一日無料体験実施中/
ワークスペースココロ阿倍野松崎町の体験レビュー
ココロ阿倍野のよかった点
- 天王寺でzoomができる個室が広い場所
- 人目が気にならない隠れ家的設計
- 施設が新しく綺麗で清潔
- WIFIが安定
天王寺でzoomができる個室が広い場所
ココロ阿倍野は天王寺エリアでもWEB会議ができる個室が充実しています。例えば、Zoomや電話が可能なエリア(上記写真)とできないエリアに分けられており、周囲に気を使うことなくWEB会議ができます。
また、防音ブースも2席ですが完備しているので、秘匿性の高い電話などにも利用ができます。
人目が気にならない隠れ家的設計
ココロ阿倍野は、シェアエリアを除き、ムーディーな照明を採用しており、他の利用者の目を気にすることなく利用できる点がポイントです。例えば、集中ブースエリアでは、カーテンを閉めれば視覚的には個室エリアと同じようになるので、周囲に気が散らない設計がうれしいと感じました。
施設が新しく綺麗で清潔
ココロ阿倍野は、2020年11月に開店しましたが、清掃が隅々まで行き届いており、常に清潔で綺麗な状態で利用ができます。朝一番の朝8時に筆者は利用しましたが、トイレも清潔で汚れもありませんでした。
シェアエリア
電話可能なエリアで、受付スタッフさんが9時から17時半までおられるため、貸し出し品の利用などは気軽に訪ねてみるとよいでしょう。
会議室
会議室は合計で3部屋あり、4人用が1部屋、8人用が2部屋あり、8人用の一室のみモニターが付きます。その他の部屋はホワイトボードが利用可能です。
トイレ
男性用トイレは個室が3室あり、ウォシュレット使用で水量の調整も可能でした。
WIFIも安定

インターネットに接続して仕事をする場合、WIFIスピードも気になるので、最奥部の電話禁止エリアでスピードテストを行ってみました。結果は、下り313.8Mbps、上がり169.6Mbpsという結果となり、かなり高速なネットワーク環境となっていました。

ただし、エントランスのシェアエリアで計測し直すと、下り118.9Mbps、上がり84.3Mbpsという結果になりました。当日、シェアエリアには約5人程度利用者がいたので、スピードが落ちたのかもしれませんが、それでもWIFIは高速と言える環境でしょう。
WIFIのSSIDとパスワード情報については現地エントランスや座席に記載があるので、現地で確認することができます。
ココロ阿倍野のいまいちな点
- 気軽にドロップインできない
- 土日が使えない
- フリードリンクとは言えない
- いまいちな防音ルーム
気軽にドロップインできない


ココロ阿倍野を利用するには、サイト上で会員登録とクレジットカード登録を済まさなければ利用できないので、初めて利用する方が気軽に立ち寄って利用することはできません。
ただ、すでに利用されている方にとっては、人が制限されていることもあり、心地よく過ごすことができる穴場的コワーキングスペースでもあります。
土日が使えない
ココロ阿倍野の営業時間は、平日8時から19時30分、そして、土日が休みとなっており、仕事終わりや土日の休日に利用したい方にとっては不便なサービスです。残念ながら、他のコワーキングスペースを検討する必要があるでしょう。
土日が非営業日→とにかく土日に開けてほしい
フリードリンクとは言えない

ワークプレイスココロ阿倍野では、ホットドリンクのサービスがあります。ただ、インスタントコーヒーや紅茶、ココアのみとなっているため、そこまで期待しない方がよいでしょう。また、有料の自動販売機がエントランス付近に設置されているので、そちらを利用してみてもよいでしょう。
他のコワーキングスペースと比較して、飲み物面では弱いかもしれません。
いまいちな防音ルーム
防音ボックスが電話可能な集中ブースに2部屋設置されていましたが、ムーディーな照明が邪魔をして電気の付け方がわからず、筆者は使うことができませんでした。ただ、中が狭く圧迫感を感じるので、電話ができるブースエリアや、シェアエリアを使う方がよいかもしれません。
利用目的から防音ブース利用しました。素直な感想はやや手狭、照明が暗いです。テレビ会議の画面に映る自分が暗がりにいてるようで、もう少し照度があるか調整できたら良かったです。
ワークプレイスココロ阿倍野の料金

ココロ阿倍野の料金体系は驚くことに30分150円~、つまり1時間300円でコワーキングスペースが使えます。さらに、他のコワーキングスペースと比較して、半個室のブースがほとんどなので個人的にはかなり穴場だと思っています。
また、月額会員になれば、1日あたり約550円で利用できる計算となり、光熱費やネット料金などを考えるとかなりお得だと感じます。
1か月11,000円 ÷ 20日 = 550円
プラン | 料金 |
---|---|
オープン | 150円 / 30分 |
個室ブース | 150円 / 30分 |
集中ブース | 150円 / 30分 |
防音ブース | 400円 / 30分 |
会議室 | 650円 / 30分 |
オープン席 使い放題 | 11,000円/月 |
ココロ阿倍野の利用方法

- ココロ阿倍野の登録と予約方法
- ココロ阿倍野の入り方
登録ステップは2ステップで、会員情報の入力と決済用クレジットカード情報の入力です。また、予約については、店舗選び、利用日時、座席、利用時間などを入力の上、予約をするとメールが届きます。そして、当日、開錠用URLをかざして入場するだけなので、特にスタッフと交流する必要なく利用が可能です。
ワークプレイスココロ阿倍野を利用するには、会員登録が必要です。店舗で会員登録をすることができないので、必ず公式サイトから登録するようにしましょう。
それぞれの詳細な方法は下記リンクに記しています。
ここでは、ワークプレイスココロ阿倍野への入場方法を紹介します。

スタッフ不在の時間帯(8:00~9:00、17:30以降)に入場する場合、入口の門扉が施錠されているので、これを開錠する必要があります。そのためには、予約完了後に届く開錠URLが必要となり、当日、門扉と正面玄関の2つの施錠をURLで開錠しなければ利用することはできません。





9時からであれば門扉が開いていますが、スタッフ不在の時間帯(8:00~9:00、17:30以降)は電話もつながらないので、最悪、利用者の後に続き入場するしかないでしょう。
ココロ 阿倍野へのアクセス
ココロ阿倍野へのアクセス方法はシンプルです。近鉄南大阪線大阪阿部野橋駅「松崎出口⑤」徒歩1分です。







Work PLACE COCOLO阿倍野のまとめ

個室 | |
Zoom | |
会議室 | |
おすすめ度 |
営業時間 | 8:00~19:30 |
休業日 | 土日祝日、お盆休み、年末年始など |
初期費用 | なし |
席数 | オープン:13席 集中席:23席 防音席:2席 会議室:3室 |
住所登記 | X |
住所 | 〒545-0053 大阪府大阪市阿倍野区松崎町2丁目2−25 阿倍野松崎町NKビル |
アクセス | 近鉄南大阪線「大阪阿部野橋駅」徒歩1分 地下鉄大阪メトロ各線天王寺駅徒歩3分 JR天王寺駅徒歩5分 |
COCOLO阿倍野は個室ブースがおすすめ
最後に、ココロ阿倍野は大阪市内南部のコワーキングスペースでは5本の指に入るスペースだと筆者は思いました。その理由は、以下のような点からです。ただし、デメリットも踏まえて上でコワーキングスペース選びをしていただければと思います。
- 1時間300円のコワーキングスペース
- 人目を気にせず集中できる
- 天王寺でZoomができる場所である
- 施設の清掃が隅々まで行き届いている

Work PLACE COCOLO ABENO MATSUZAKICHOのQ&A

ワークプレイスココロの貸し出し品やWIFI情報

WIFIのSSIDとパスワードについては現地で確認するようにして下さい。
ワークプレイスココロの複合機情報
複合機はFUJI XEROX、シュレッダーは明光商会MSR-20CMです。
ワークプレイスココロの問い合わせ先
ワークプレイスココロ阿部野を含めてこちらのフォームから問い合わせ可能です。また、急を要する場合は、こちらの「06-6115-6627」(阿倍野店)からTELをすることができます。
ワークプレイスココロの他店舗
ワークプレイスココロ阿倍野松崎町の口コミ
駅からすぐで、とても便利です。とにかく、施設が衛生的!設備もシステムもシンプルで、集中できる空間です。会員登録後は、交通系カードで入退室、料金はリーズナブルで、ドロップインで気軽に利用しやすいです。ビジネスで使われる方が多く見受けられます。全てにおいて、シンプルで、無駄がなく、自分の時間に取り組める。施設には、入口から、中庭に緑もあり、リラックスできます。
値段はお手頃で清潔感もあり満足だが、改善点もいくつか
・土日が非営業日→とにかく土日に開けてほしい
・男子トイレ→小便器がない
・フリードリンク→ポットに、インスタントの紅茶とコーヒー、ココアのみなので、あまり期待しないほうが良い(有料自販機はあり。ただし冷たい飲料のみ)
・1B13-1B25の椅子はかなりしょぼいので、椅子がしっかりしているほうがいい場合は1Aまたは、1B07-1B011あたりの電話可能な集中ブースのほうを選択したほうが良い。
・集中ブースには23.8インチ辺りのフルHDディスプレイを常設してほしい
今回初めて利用させて頂きました。
こちら有人受付があり、次回から利用できるようカード登録対応してもらいました。
また初めてだったので、下記を教えてもらいました。
・利用時間の延長はマイページから詳細に入り、利用時間の変更で可能
・領収書はサイトから月ごとの利用分をまとめたもの発行可能。私は今回分が必要でしたので、利用終了後に手書き領収書を発行して頂きました。
・利用目的から防音ブース利用しました。素直な感想はやや手狭、照明が暗いです。テレビ会議の画面に映る自分が暗がりにいてるようで、もう少し照度があるか調整できたら良かったです。
・入り口はオシャレで最初通り過ぎてしまいましたが壁に大きく看板ありました。
人生初のコワーキングスペース利用でしたが、こちらの印象が良かったのでまた利用しようと思います。
オープンスペースの他に、ひとりで籠もれるスペースがあって、仕事に集中できました。
リモートで会議するときにオープンスペースに出る必要があるのが少しだけ残念。専用ブースがあればもっと評価を上げられるかなと思います。
入店時の検温と消毒もしっかりしていて、とても良かったです。
JR西日本の運営するコワーキングスペースだが中庭を見渡せるスペースや集中ブースもあり色々な選択肢があって使い勝手がよい。集中ブースは電話やEEB会議OKなブースと静音ブースに別れておりどちらのブースも個室タイプなので集中できる。
集中できるスペースです。
食事はNG。
受付の方がクール過ぎるように思います。
初めて行く方は事前にオンラインでマイページを開設してクレジットカード登録必須です。受付はありますが、対応していただけません。
フリースペースは広く明るく、お庭も見えて素晴らしいですが、個人ブースは照明が暗くムーディーが過ぎてオンラインミーティングには不向きでした😂コワーキングスペースを使用したいときは、だいたいオンラインミーティングの際なのでちょっと困りました。
お値段は30分150円とお安いです。フリードリンクはホットのみです