記事内に広告を含むことがあります。
王子駅はJR京浜東北線・東京メトロ南北線・都電荒川線の3路線が使え、都心の端っこに位置します。飛鳥山公園は、桜の名所としても有名で、ピクニックや散歩にピッタリ。王子は、おしゃれ過ぎず、混みすぎず、ちょうどいい雰囲気があるので、コワーキングスペースなどもガツガツしない働き方を好む人に合いやすいエリアと言えるでしょう。
今回は、そんな王子のコワーキングスペースを3つご紹介します。
当サイト利用者数1位

インスタベースは、全国の貸し会議室やレンタルスペースを簡単に予約できます。会議、イベント、撮影、勉強会など多目的に利用することが出来ます。条件や場所で検索し、即時予約やオーナーへの問い合わせが可能です。料金は時間単位で明確、キャンセルポリシーも表示され安心です。ビジネスから個人利用まで幅広く対応しています。
王子のおすすめコワーキングスペース3選
いいオフィス王子

ドロップイン | |
個室 | |
テレワーク | |
おすすめ度 |
全国に800店舗以上を展開する「いいオフィス」。王子店は、オープンスペース、完全個室、4名から6名向けの会議室が完備されています。
一番特徴的なのは、1名個室と2名個室があるところ。1名個室が4室、2名個室9室あり、なぜかは分かりませんが2名個室の方が多いです。でも、完全個室が用意されているのは嬉しい点です。さらに、フリードリンクもついているので安心して利用できます。プランは豊富にあるので、ぜひ一度公式サイトを覗いてください。
ただ、全店舗で利用できるプレミアムパスポートは対象外の店舗になるので、ご注意ください。また、予約するアプリも慣れないうちは使いづらいという声があります。
プラン | 利用時間 | 料金 |
---|---|---|
ドロップイン | 24時間 | 1時間 660円 2時間 1,320円 3時間 1,980円 1日最大 5,500円 |
個室 | 24時間 | 660円〜/時間 |
その他 |
会議室 | あり |
個室 | あり |
Wi-Fiや電源 | 完備 |
コピー機 | 不明 |
住所利用 | ◯ |
法人登記 | ◯ |
営業時間 | 24時間365日 |
休業日 | 年中無休 |
住所 | 東京都北区岸町1-1-11 幸栄駅前ビル 301号室 |
アクセス | 王子駅から徒歩1分 |
いいオフィス王子の口コミは?
コワーキングスペースとしていいオフィス王子店は利便性がより通いやすく便利です。貸し会議室や個人スペースのお部屋サービスが充実していてアットホームな雰囲気でくつろぎながらゆっくり利用最適です。
引用:Googlemap
駅近くでとてもよかったです。
引用:Googlemap
チェックイン方法が分かりにくいかも ・入口でQRかざして解錠 ・アプリで予約から部屋の決定 になるが案内がなくアプリ内説明を何度か読み返して理解できた。 初見だとやや迷うかも デスクは奥行きがあれば良かったが困るほどではなかった
引用:Googlemap
トキオズワーク

ドロップイン | |
個室 | |
テレワーク | |
おすすめ度 |
トキオズワークは、フリースペース、個人ブース、テレフォンブース、ミーティングルームの4タイプの使い方ができるコワーキングスペースです。年中無休で24時間使うことができます。
一番特徴的なのは、サウナが併設されているところ。このタイプはコワーキングスペースでは珍しいです。コワーキングスペースの利用料金とは別で料金がかかりますが、昨今、サウナにハマっている人も多いのではないでしょうか?サウナもドロップイン利用できるので、例えば半日ガッと集中して終わったらサウナで汗を流す、なんてこともできます。
きっと理想的な1日を手にいれることができるでしょう。
プラン | 利用時間 | 料金 |
---|---|---|
ドロップイン フリースペース | 9:00〜5:00 | 462円〜/時間 |
ドロップイン 個人ブース | 24時間 | 577円〜/時間 |
スポット ミーティングルーム | 24時間 | 968円〜/時間 |
フリースペース 月額利用プラン | 24時間 | 17,600円〜/月 |
フリースペース+ロッカー 月額利用プラン | 24時間 | 19,250円〜/月 |
個人ブース 月額利用プラン | 24時間 | 24,200円〜/月 |
個人ブース+ロッカー 月額利用プラン | 24時間 | 25,850円〜/月 |
ロッカー 月額利用プラン | 24時間 | 2,200円〜/月 |
会議室 | あり |
個室 | あり |
Wi-Fiや電源 | 完備 |
コピー機 | あり |
住所利用 | × |
法人登記 | × |
設備・オプション | コーヒー飲み放題 ロッカー |
営業時間 | 24時間 |
休業日 | 年中無休 |
住所 | 東京都北区王子1丁目18番5号 2階 |
アクセス | 王子駅徒歩2分 |
トキオズワークの口コミは?
職場のオンライン研修のため初めて利用しました。室内は広すぎず狭すぎす、丁度よい空間です。ブースもキレイですし、お手洗いもキレイです。ホテルの配管を流れる水の音がたまにするのでびっくりしますが、後は近くの人がキーボードたたく音、オートロック解錠音くらいしかしないので、とても静かな場所です。男性利用者が多いみたいなので、気になる女性はいるかも知れません。コーヒーマシンはデロンギのもの、室内や家電はスタイリッシュで素敵です。1日利用でこのお値段はありがたいです。
引用:Googlemap
釣りとクラフトビールがお好きなオーナーの通信、なかなか良かったです!
また、利用したいです。
コーヒーが無料で飲める時間がある!
引用:Googlemap
テレフォンブースや会議室もあるのでいろんな用途で使えそうです。
ワークスペースを使っていたのですがWiFi接続が安定せず、業務にならない時間がありました。それ以外にも換気扇からはタバコの臭いが部屋に入ってくることもありました。
引用:Googlemap
H1T王子

ドロップイン | |
個室 | |
テレワーク | |
おすすめ度 |
H1Tは、入会金、月額固定費ゼロで15分140円から利用できる法人向けのサテライトオフィスです。法人向けなので、個人事業主や個人のことは利用できません。ただし、割高にはありますが、インスタベースから予約することはできます。なので、誰でも使うことができるようになっているのです。
一番特徴的なのは、ホテルのような空間であるところ。室内全体がキレイに保たれているので、最初から最後まで気持ちよく作業ができます。気分が良いと良い仕事にもつながりますよね。
全国主要都市315か所に展開している、今注目のコワーキングスペースです。
プラン | 利用時間 | 料金 |
---|---|---|
ボックス1名利用 | 平日 8:00~20:00 土日祝 8:00~20:00 | 195円〜/15分 |
ルーム1名利用 | 平日 8:00~20:00 土日祝 8:00~20:00 | 220円〜/15分 |
会議室4名利用 | 平日 8:00~20:00 土日祝 8:00~20:00 | 470円〜/15分 |
会議室 | あり |
個室 | あり |
Wi-Fiや電源 | 完備 |
コピー機 | あり |
住所利用 | × |
法人登記 | × |
席数 | ボックス定員1名×8 ルーム定員1名×24 会議室定員4名×1 |
営業時間 | 平日 8:00~20:00 土日祝 8:00~20:00 |
休業日 | 年中無休 |
住所 | 東京都北区王子1-8-1 王子パークビル7F |
アクセス | JR「王子」駅 北口改札 徒歩3分 |
H1T王子の口コミは?
清潔で良いです
引用:Googlemap
オンライン会議で使用しました。 駅近でとても便利です。リピートしたいです。
引用:Googlemap
王子のコワーキングスペースの選び方3選
ドロップインのコスパで選ぶ
正直、王子はコワーキングスペースは多くありません。今回、ご紹介した3つの中では、ドロップインできるところは、「いいオフィス王子」「トキオズワーク」この2つです。なので、必然的に選択肢が限られてきますが、この2つだけでも十分です。
気分転換で場所を変えて仕事や勉強をする。それも良いですが、毎回どこにしようかなと考えるのは意外と面倒くさいもの。その点、王子は2つしかないので、あまり深いことを考えずにドロップイン利用できるでしょう。
あとは、コスパ。これは実際利用してみないと分からないことなので、ぜひ一度気になったところは体験してみてください。
ただ、インスタベースを使えば、H1Tも予約できます。
テレワークのしやすさで選ぶ
テレワーク・リモートワークと言っても人によっては内容は様々です。1人黙々とやる方もいれば、何回か電話で打ち合わせしたり、急なオンラインミーティングが入ることもあるでしょう。そうなると、オープンスペースでもいいときもあれば、テレフォンブースや個室が良いときもあります。
自分のワークスタイルに合っているかどうかはけっこう重要なポイントです。口コミだけでは分からない点なので、気をつけましょう。
月額プランで選ぶ
中には、「意外と月額で契約した方がメリットがある」という方もいるでしょう。そういう方は、ドロップインではなく月額プランになるので、自分に合った月額プランを見つけられるといいですね。
月額プランはいろんなプランがあり、けっこう分かりづらいものも多いので、気になった点は問い合わせてみるといいでしょう。
王子のコワーキングスペースの料金相場は?
王子のコワーキングスペースをドロップインで使う場合の相場は、1時間500円前後、1日最大2000円〜5000円となります。料金だけで見るなら、トキオズワークが一番お得です。ちなみに、都内の平均で言うと、だいたいこれぐらいです。
あとは実際使ってみて、気分転換や作業効率アップに繋がるかどうかですね。
王子のコワーキングスペースはこんな人におすすめ
王子は、都心へのアクセスも良好ながら、周囲には緑も多く、ちょっとした息抜きやリフレッシュにも困りません。また、オシャレ空間よりも実用性やコスパを重視する人にもピッタリです。
長時間こもって作業したいフリーランス、副業や勉強に集中したい人、静かな個室で会議や打ち合わせをしたい人にとって、王子の落ち着いた空気感はちょうどいいと言えるでしょう。
2025年4月時点ではまだ数は少ないですが、これからもっと充実してくるエリアだと思います。
コワーキングスペースおすすめ3選

インスタベースは、全国の貸し会議室やレンタルスペースを簡単に予約できます。会議、イベント、撮影、勉強会など多目的に利用することが出来ます。条件や場所で検索し、即時予約やオーナーへの問い合わせが可能です。料金は時間単位で明確、キャンセルポリシーも表示され安心です。ビジネスから個人利用まで幅広く対応しています。

Regus(リージャス)は、世界規模で展開するレンタル・バーチャルオフィスサービスです。物理的なオフィススペースや会議室、コワーキングスペースを提供するほか、バーチャルオフィスプランでは一等地の住所利用や郵便物転送、電話対応サービスが可能です。契約は柔軟で、短期間から長期まで選べます。

BIZcomfort(ビズコンフォート)は、全国展開する24時間利用可能なコワーキングスペースです。固定席やフリー席、個室ブースなど多様なプランがあり、仕事や勉強、作業に適した静かな環境を提供します。Wi-Fi、電源、プリンターなど基本設備が充実し、法人登記や郵便サービスも可能。