【赤羽】おすすめコワーキングスペース5選|月額プラン・無料利用・個室完備も紹介!

記事内に広告を含むことがあります。

東京23区の中で最も北に位置する北区赤羽。新宿、渋谷、池袋などの都心には埼京線で10分〜20分ほどで行けてしまうので、アクセスがとても良いです。センベロや飲み屋街として度々テレビで紹介されることもあり、ディープな街としても知られています。

そんな面白い赤羽ですが、意外にもここ数年、コワーキングスペースが充実してきています。そこで今回は、赤羽のコワーキングスペースの最新情報をお届けします。

「なるべく安く使いたい」「静かな場所で集中したい」「月額で拠点にしたい」など、あなたのニーズに合った場所がきっと見つかるでしょう。

赤羽のおすすめコワーキングスペース5選

いいオフィス赤羽

引用:いいオフィス赤羽

ドロップイン
個室
テレワーク
おすすめ度


いいオフィス赤羽は、完全個室が18部屋、最大8人まで利用できる会議室が5部屋、さらにはフリードリンクまで用意されている駅近のコワーキングスペースです。ドロップインも月額プランも用意されています。

利用するにはためには専用のアプリが必要で、慣れるまでは席の取り方に少し苦労すると思いますが、誰でもすぐにキレイな個室が利用でき、ドロップインも1時間660円とリーズナブルに利用が可能。

口コミ評価も高く、一度利用してみたくなるコワーキングスペースです。

プラン利用時間料金
ドロップイン24時間1時間 660円
2時間 1,320円
3時間 1,980円
1日最大 5,500円
プレミアムパスポート24時間22,000円/月
個室24時間440円〜/時間
会議室あり
個室あり
Wi-Fiや電源完備
コピー機あり
住所利用
法人登記
営業時間24時間
休業日不定休
住所東京都北区赤羽一丁目1番6号 赤羽駅前第2ビル 4階
アクセスJR赤羽駅徒歩30秒

いいオフィス赤羽の口コミは?

全室個室、会議室もあり便利です。
女性としては空調も部屋ごとについていて、男女別トイレやデスク下にバッグを掛けられるのは嬉しかったです

引用:Googlemap

使ってみていい意味でびっくり&満足でした。
綺麗でオシャレですし、設備も特に困ることがありません。
電源が十分に数があるので、仕事しながらスマホの充電も、と使勝手が良かったです。ネットの速度も大きめの画像や動画でも問題無かったです。
嬉しいのがドリンクが用意されていることです。温かいコーヒーも飲めたのが嬉しかったです。

引用:Googlemap

赤羽駅前すぐに個室型のコワーキングスペースができたとの事で使ってみました!
価格も安く、店舗内もとても綺麗で利用しやすい環境でした。
会議室もたくさんあって、これから使う頻度が高くなると思いますので宜しくお願いします!

引用:Googlemap

アカコ

引用:アカコ

ドロップイン
個室
テレワーク
おすすめ度

アカコは、法人、個人事業主、個人問わず、誰でも契約が可能なコワーキングスペースです。特徴的なのは、仕切りがないオープンスペースとドロップインでの利用ができない点です。

アカコは個室はなく、オープンスペースのみなのですが、その分、新しい出会いが期待できます。例えば、ふとした時に会話して、意気投合して、新規ビジネスに発展する、なんてこともあるでしょう。

ドロップインの利用はできませんが、ある意味、新しい人が突然来ないので、変な人は来ないという安心感があります。料金体系も分かりやすく、とてもシンプルです。

プラン利用時間料金
正会員9:00~21:00
(土日祝日も利用可)
13,200円/月
会議室なし
個室なし
Wi-Fiや電源完備
コピー機不明
住所利用
法人登記
営業時間9:00~21:00(土日祝日も利用可)
休業日年末年始
住所東京都北区赤羽1-59-8 ヒノデビル4F
アクセスJR「赤羽駅」徒歩7分(東口)

アカコの口コミは?

HPに記載する所在地として利用を始めました。住所(マンションの一室)よりも、ちゃんとしたオフィスとして信用してもらえます。料金も安く、起業したての自分は大変助かっています。

引用:Googlemap

起業したばかりの方の強い味方です。
安く借りられ、イベントも豊富に行われるため、色々と勉強になります。

引用:Googlemap

赤羽イノベーションサイト

引用:赤羽イノベーションサイト

ドロップイン
個室
テレワーク
おすすめ度

赤羽イノベーションサイトは、2025年1月に新しくオープンしたコワーキングスペースです。一番特徴的なのは、無料で利用できる点。これは、なかなかないコンセプトです。

利用するのに登録は必要ですが、なんと、コワーキングスペースを無料で使えます。なので、少し気分転換したいときや真夏で暑いときとかは気軽に利用することができます。

無料で使える分、個室がなかったり、フリードリンクがなかったり、サービスの不十分さはありますが、それでもゼロ円で利用できる点は魅力的です。

プラン利用時間料金
ドロップイン火曜日~土曜日
(年末年始を除く)
10時~20時
無料
会議室なし
個室なし
Wi-Fiや電源完備
コピー機なし
住所利用×
法人登記×
営業時間火曜日~土曜日(年末年始を除く)
10時~20時
休業日年末年始、月日祝
住所東京都北区赤羽1-67-62
アクセスJR赤羽駅徒歩1分

赤羽イノベーションサイトの口コミは?

無料で使えるのは素晴らしい

引用:Googlemap

1/31にオープンした無料で活用できるコワーキングスペースです

引用:Googlemap

SoloTime 赤羽

引用:SoloTime 赤羽

ドロップイン
個室
テレワーク
おすすめ度

SoloTimeは、全国300店舗以上で利用できる法人向けの郊外型コワーキングスペースです。入会金、初期費用0円で従量課金制、さらには、フリードリンクや女性専用エリアなどがあり、安心して利用ができますが、法人専用となります。

一番特徴的なのは、室内の雰囲気。オフィスと同じような空間を演出とHPに記載がありますが、SoloTimeの方が雰囲気が良いことがほとんどなのではないかと思うほど、居心地が良い雰囲気です。こんなワークスペースを用意してくれる企業はきっと従業員の満足度は高いと思います。

店舗数もどんどん増えていっているので、今注目のコワーキングスペースの1つと言えるでしょう。

プラン利用時間料金
従量課金制7:00〜24:00(平日)
9:00〜21:00(土日祝)
1時間 770円
会議室あり
個室あり
Wi-Fiや電源完備
コピー機不明
住所利用×
法人登記×
営業時間7:00〜24:00(平日)
9:00〜21:00(土日祝)
休業日不定休
住所東京都北区赤羽西1丁目77番1号 赤羽パルロード3 ループ館2階
アクセスJR赤羽西口より徒歩3分

SoloTime 赤羽の口コミは?

会社が契約してて使えるようになってたので、初利用。 入館はQRが数字コードで。一度入ればなかで再度QR必要ない。個室の利用は予約制だけど空いてればそのまま入れちゃう?!利用者の良識に委ねられてる。 内装も落ち着いていて良いのとドリンクの他、お菓子が充実してた!!同じビルにシャトレーゼが入ってるからかシャトレーゼ率高めで休憩時の糖分補給にちょうどよい。 雰囲気やシステムなどを総合するとWORKSTYLINGとZXYのちょうど中間な感じ。

引用:Googlemap

新宿ソロタイムと並んで、ドリンクとアイスと一番充実しているのではないでしょうか。オープンスペースも明るく開放的な雰囲気で個室から出て、ちょっと休憩するにも良い感じです。同じエリアにお手洗いがあるのも助かります!総合的に一番のお気に入りかもしれません(⁠^⁠^⁠)

引用:Googlemap

法人会員ならブースはなんと無料。飲み物アイスもお菓子も無料。 神レベルなのであまり大きい声では言いたくない。 追記 部屋代はかからないが場所代はかかります。

引用:Googlemap

NewWork

引用:NewWork

ドロップイン
個室
テレワーク
おすすめ度


NewWork赤羽は、あの東急が運営する初期費用、月額費用なしで利用できる全国550店舗以上展開しているコワーキングスペースです。法人しか契約できませんが、その月に利用した分だけ費用がかかる従量課金制なので、低コストで従業員のワークスペースを確保することができます。赤羽には、

  • 赤羽
  • 赤羽東口

の2店舗あります。赤羽東口の方が広く、会議室も個室も充実しています。フリードリンクがあるのは嬉しいですね。

個人でも利用できたら助かる人も多いと思いますが、法人しか契約できないのが残念なところ。ただ、初期費用、月額費用ゼロ円で利用ができるので試しに契約しておいても損はありません。

ちなみに、使いたい放題の月額プランもあります。NewWorkも続々店舗がオープンしているコワーキングスペースの1つです。

プラン利用時間料金
完全従量制プラン平日
8:00〜21:00
1時間 700円
定額制プラン平日
8:00〜21:00
月額 30,000円 / 1ライセンス
会議室あり
個室あり
Wi-Fiや電源完備
コピー機不明
住所利用×
法人登記×
営業時間平日
8:00〜21:00
休業日土日祝
住所NewWork 赤羽
東京都北区赤羽西1-7-1 パルロード3 8F
NewWork 赤羽東口
東京都北区赤羽南1-9-11 赤羽南ビル6F
アクセスNewWork 赤羽
赤羽駅 西口 徒歩3分
NewWork 赤羽東口
赤羽駅 東口 徒歩2分

NewWorkの口コミは?

衛生的で、会議室も混んでいなく利便性がいい所です。

引用:Googlemap

赤羽のコワーキングスペースの選び方3選

ドロップインで選ぶ

気軽にドロップインできるかどうか。これはコワーキングスペースを選ぶ上で重要なポイントではないでしょうか。「月額で拠点を持ちたい」となってもまずは実際に利用してみないと分かりません。

何よりもドロップインで利用できるコワーキングスペースがあると、日々の気分転換につながります。例えば、「最近やる気が出ない」そんなときは仕事環境を変えるといいと言われていますが、そんなときに活用できるのがドロップイン。

うまく活用することで仕事や勉強をコントロールすることができます。

月額費用で選ぶ

「ちゃんと拠点を構えて精を出していきたい」

そんな方も多いでしょう。ただ、そうなると一番気になるのが、月額の費用。「とにかく安ければどこでもいい」という人はなかなかいないと思いますが、それでもなるべくコストは抑えたいところ。

とはいえ、仕事の効率化につながらないのであれば、コワーキングスペースを利用する意味がないので、実際に利用してみてコスパが良いのか悪いのを判断する必要があります。

また、見学は無料でできるところが多いので、ぜひ見学予約もしてみてください。

入会条件で選ぶ

赤羽は紹介した通り、法人限定でサービスを展開しているコワーキングスペースも多いです。そうなると、残念なことに個人は利用できないので、必然的に選択肢は狭くなります。

実際、赤羽では入会条件で選ばざるを得ない状況かと思いますので、自分は利用できるのかどうかは公式サイトでチェックしましょう。

赤羽のコワーキングスペースの料金相場は?

赤羽のコワーキングスペースの料金相場は、ドロップインの場合、1時間600円〜700円。月額プランの場合、月1万〜2万円という形になります。これが安いのか高いのかは人それぞれの価値観がありますが、都内の相場でいうと、一般的です。特別安いわけでも高いわけでもありません。

ただ、そんな中、設備の不十分さはありますが、無料で使える「赤羽イノベーションサイト」はやはり異質と言えるでしょう。

赤羽のコワーキングスペースを使うメリットとは?

赤羽のコワーキングスペース最大のメリットは、なんといっても「アクセスの良さ」と「使いやすさのバランス」が取れている点です。都心へのアクセスも抜群ながら、落ち着いた雰囲気があり、作業に集中しやすい環境が整っています。

さらに、月額でじっくり利用したい人にも、ふらっと立ち寄れるドロップイン派にも対応した施設があり、決して数は多いわけではありませんが、個室付きや会議室完備のスペースもあり、仕事のスタイルや用途に応じて柔軟に選べるのが魅力です。