記事内に広告を含むことがあります。
CROSS BEは、甲府駅南口から徒歩3分という好立地なコワーキングスペースです。
「使い方自由のみんなのフラっと寄れるワークカフェ」をコンセプトとして、短時間のスポット利用のドロップインから月額会員での利用など、幅広いニーズに対応しています。また個室のテレワークブースやミーティングルーム、セミナールームなど様々な作業や交流することのできるスペースを用意しています。
本記事では、実際にCROSS BEを利用した体験レビューや口コミ評判などについて詳しく解説していきます。
当サイト利用者数1位

インスタベースは、全国の貸し会議室やレンタルスペースを簡単に予約できます。会議、イベント、撮影、勉強会など多目的に利用することが出来ます。条件や場所で検索し、即時予約やオーナーへの問い合わせが可能です。料金は時間単位で明確、キャンセルポリシーも表示され安心です。ビジネスから個人利用まで幅広く対応しています。
CROSS BEでは大きく分けると、レギュラー会員とカジュアル会員の2つのプランが用意されています。その中でもそれぞれのニーズに合わせた料金プランが設定されているので、自分に最適なプランを検討してみましょう。
会議や商談など普段の仕事場しての使い方や、趣味やワークショップの開催、資格取得など勉強に集中したい方にもおすすめのプランとなっています。
入会金一律20,000円
平日のみの利用プラン
プラン名 | 時間 | 月額 |
---|---|---|
Standard | 10:00~22:00 | 12,100円 |
Day time | 17:00~22:00 | 8,800円 |
平日及び土日祝日を含むプラン
プラン名 | 時間 | 月額 |
---|---|---|
Third Place | 平日17:00~22:00 土日祝10:00~22:00 | 12,100円 |
Holiday | 10:00~22:00 | 8,800円 |
全日利用可能なプラン
プラン名 | 時間 | 月額 |
---|---|---|
Full Time | 平日17:00~22:00 土日祝10:00~22:00 | 12,100円 |
・ミーティングルーム1日1時間無料
・オプションサービスを利用できる
・セミナールームを会員価格で利用できる
・来客招待できる(同時に2名3時間まで無料で利用できる)
・プラン時間外料金《550円/3時間、1,100円/一日利用》
時々利用、スポット的な使い方をしたいという方におすすめです。
入会金一律10,000円
プラン名 | 時間 | 料金 |
---|---|---|
Lite | 全日 10:00~22:00 | 2,530円/月額 550円/3時間 1,100円/一日利用 |
・ミーティングルーム1日1時間無料
・セミナールームを会員価格で利用できる
・月に1日、無料で利用することができる
入会金無料
プラン名 | 時間 | 料金 |
---|---|---|
Drop in | 全日 10:00~22:00 | 1,100円/3時間 1,980円/一日利用 |
レギュラー会員のみの利用とはなりますが、オプションサービスが4つ用意されています。
オプション名 | 月額 | 詳細 |
---|---|---|
住所利用 | 1,100円 | 名刺作成の際やホームページに住所表記が必要な場合に、住所利用することができます。郵便物の受け取りも可能ですが、月極ロッカーの登録が必須となります。 |
ブース | 22,000円 | 月極ロッカー、住所利用、登記が含まれています。 |
月極ロッカー | 2,200円 | 専用のロッカーに荷物を預けることができます。 |
登記 | 3,300円 | 法人として登録する際に、所在地として使用することができます。登記する際には住所利用が必須となります。 |

完全予約制になりますが、ミーティングルームやセミナールームを使用することができます。
ミーティングルーム

ミーティングルームは全部で3部屋用意されており、4名用が2部屋、8名用が1部屋となっています。モニターやホワイトボードつきで、2名から利用可能となっております。レギュラー会員とLiteプランの方は、1日1時間無料で利用することができます。
利用プラン名 | 金額 |
---|---|
レギュラー会員 Lite | 4名用 550円/1時間 8名用 1100円/1時間 |
Drop in | 4名用 1,100円/1時間 8名用 2,200円/1時間 |
セミナールーム

参照:CROSS BE
セミナールームは、25名用と30名用の2部屋用意されています。プロジェクターやスクリーン、ホワイトボードも用意されている為、セミナーや会議室としてなど様々な用途で利用することができます。
利用プラン名 | 金額 |
---|---|
レギュラー会員 Lite | 1,650円/1時間 |
Drop in | 3,300円/1時間 |
フリーサービスとして、どのプランでも無料で利用することのできるサービスが豊富にあります。
- wi-Fi
- ドリンク
- 文具
- ケーブル、充電器
- スキャナー
- ホワイトボード
- 電子レンジ
- 電源
- 冷蔵庫
- モニター
- レーザーポインター
- 書籍
- ひざ掛け
- ハンガーラック
今回はDrop inの3時間コースで、主に2つのスペースを利用させていただきました。
- フリースペース
- イートインスペース
フリースペース

フリースペースは90席用意されており、それぞれのテーブルに電源も完備されているため快適に作業をすることができました。

目の前には書棚があり様々なジャンルの書籍が100冊ほど用意されています。
外を眺めることのできるフリースペースも用意されており、靴を脱いでリラックスすることのできる空間となっています。
イートインスペース
同時に8名まで利用することのできるイートインスペースとなっています。電子レンジや冷蔵庫も完備されています。
お茶やコーヒーも無料で飲むことができます。有料にはなりますが、香り高いドロップコーヒーを楽しむこともできます。
今回はドロップインでの利用ということもあり限られたスペースのみの利用となりましたが、テレワークブースやミーティングルームなども見学させていただくことができました。それぞれのスペースにおいて必要なツールが取り揃えられ、どの空間においてもよりクリエイティビティの発揮することのできる環境が整えられていました。
数ヶ月前に月会員になりました。 主に、ミーティングルームでお客様とお話をするのに利用させていただいておりますが、設備も綺麗ですし、静かで落ち着いてお話できるのでお客様にも好評です。 らぼっとがいて癒されるのも良いです。 立地も良く、説明するのも簡単なのも利点ですね。 受付の方もみなさん感じ良いですし、暫くはこちらを利用させていただくつもりです。 ただ、今の所ミーティングルームの予約もスムーズに出来ますが、今後利用者が増えて予約が取りにくくならないと良いな……と、良い場所なだけにそこが心配な点です。
ビジネス関係でないと寄りづらいイメージがあるかもしれませんが、勉強をやってる学生さんや主婦、年配の方、自己啓発のために努力してる方や軽く本を読むなどなど、、できることは本当に沢山で、自分次第に過ごせる空間です。🌿 快適な環境で、どこにもあるコンセントや高速Wi-Fi 、無料で自由に飲めるお茶やコーヒーと食事ができるスペースもあります。 干渉されることもないし、用事がある時は自分からスタッフさんに聞けば、とても親切に対応してくれます。 疲れた時には休めるリラックスできるソファーも沢山あるし、ビジネスの時に使える個室もあります。 個人的にはトイレが広くてきれいで嬉しいです。👸 私はパソコンとか置いて通いたいので、個人ロッカーを借りてるけど、とても便利です。 コロナ対策もしっかりされていて、自分だけの居場所がほしい方にぴったりかもしれません。 こんなにも設備が揃ってるのに、いろんなプランがあって、金額的にコスパもとてもいいです。🌟 平日昼間のプランを利用してますが、 家にいると、つい寝てしまったり、ずっと食べたり(??)、テレビ見てたり、集中できないけど、ここでは勉強も頑張れるし、本当に助かってます。😄 これからもずっとお世話になりたいと思います。🐰
ドロップインという一時利用で立ち寄りました。甲府駅そばの立地だからか、それなりに混んでいました。 初利用の手続きが少し煩雑で(アプリをインストールしたり、身分証明したり)、時間を要します。 数が少なく占有時間が限られますが、個室ブースもあってリモート会議に参加できました。 また機会があれば利用します!
スタッフの人柄も良く、作業がしやすい環境です。コーヒーやお菓子といったサービスも豊富で、異業種の方との交流も出来ます。 スタッフのおかげでビジネスパートナーを見つける事が出来たので、ビジネスを加速させたい人はオススメです!
国家試験の自習室として活用しています。 別途ロッカーも契約できるので持ち運ばないテキストを置いていくこともできて便利です。
コワーキングスペースというとビジネスを連想されて、敷居が高いというイメージを持たれがちかもしれません。
CROSS BEでは駅から近く、フラっと寄れるワークカフェというコンセプトもあり、外から店内の様子を見ることのできるオープンな入りやすい雰囲気もあることから、様々な年齢層やバックグラウンドを持った方が利用されています。

CROSS BEは甲府駅南口より徒歩3分の立地条件の良いコワーキングスペースです。
とはいえ山梨県といえば、1人当たりの自動車保有台数が全国ベスト5に入るほど車社会の県でもあります。
CROSS BEを利用される方も車でお越しになる方が圧倒的に多いとのことで、店舗から徒歩3分の距離にあるダイタ第2駐車場を提携駐車場としています。

ダイタ第2駐車場は通常利用で30分150円ですが、CROSS BEを利用することで1時間100円で利用することができます。帰りの際に受付にて、必要な枚数の割引券を受け取ることができます。
ダイタ第2駐車場 | 山梨県甲府市丸の内2丁目5 |
今回は甲府駅前にあるCROSS BEを紹介しました。
フリースペースやテレワークブース、ミーティングルームなど様々なスペースが完備されていました。とはいえ建物内の空間が広々と設計されており、静かな環境で気分転換をしながら快適に作業をすることができました。
まずは3時間のドロップインでの利用や、見学することも可能なのでCROSS BEの雰囲気を味わってみてはいかがでしょうか。
コワーキングスペースおすすめ3選

インスタベースは、全国の貸し会議室やレンタルスペースを簡単に予約できます。会議、イベント、撮影、勉強会など多目的に利用することが出来ます。条件や場所で検索し、即時予約やオーナーへの問い合わせが可能です。料金は時間単位で明確、キャンセルポリシーも表示され安心です。ビジネスから個人利用まで幅広く対応しています。

Regus(リージャス)は、世界規模で展開するレンタル・バーチャルオフィスサービスです。物理的なオフィススペースや会議室、コワーキングスペースを提供するほか、バーチャルオフィスプランでは一等地の住所利用や郵便物転送、電話対応サービスが可能です。契約は柔軟で、短期間から長期まで選べます。

BIZcomfort(ビズコンフォート)は、全国展開する24時間利用可能なコワーキングスペースです。固定席やフリー席、個室ブースなど多様なプランがあり、仕事や勉強、作業に適した静かな環境を提供します。Wi-Fi、電源、プリンターなど基本設備が充実し、法人登記や郵便サービスも可能。