記事内に広告を含むことがあります。
二子玉川駅は東急大井町線、東急田園都市線の2路線が乗り入れており「ふたこ」や「にこたま」などの愛称で呼ばれています。渋谷駅まで乗り換えなしで20分程度、また環八通りや首都高速道路の用賀インターチェンジも近くにあることで、都心へのアクセスにも優れています。
本記事では二子玉川駅周辺のおすすめコワーキングスペースを3か所紹介します。
当サイト利用者数1位

インスタベースは、全国の貸し会議室やレンタルスペースを簡単に予約できます。会議、イベント、撮影、勉強会など多目的に利用することが出来ます。条件や場所で検索し、即時予約やオーナーへの問い合わせが可能です。料金は時間単位で明確、キャンセルポリシーも表示され安心です。ビジネスから個人利用まで幅広く対応しています。
二子玉川駅周辺のおすすめコワーキングスペース3選

個室 | |
テレワーク | |
会議室 | |
おすすめ度 |
SHARE LOUNGE 二子玉川蔦屋家電は、二子玉川駅より徒歩4分のコワーキングスペーススペースです。
カフェやバー、オフィスとしてなど用途に合わせて様々な利用をすることができます。また家電レンタルも行っており、最新のマッサージチェアやPCスタンドなど30種類以上の家電が用意されています。
月額プラン
プラン | 料金(税込み) |
---|---|
フルタイムプラン | 33,000円 |
フルタイムプラン:スタンダード | 36,300円 |
フルタイムプラン:デラックス | 58,300円 |
通常プラン
プラン | 料金(税込み) |
---|---|
通常プラン | 1,100円/1H 3,850円/1日 |
会議室プラン
時間 | 料金(税込み) |
---|---|
60分 | 8,800円 |
延長30分 | 4,400円 |
コワーキングスペースであり、セルフのカフェラウンジ的スペース。スナックやスープが食べ放題。朝はパンのサービスもあります。飲み物も、コーヒー、紅茶からジュース類がそれなりに数があり、何十回と利用してますが飽きません。アルコールプランもありビールや酎ハイなど各種あります。 少し高いですが、受けられるサービスを考えると妥当な料金かと思います。朝ごはん、昼ごはんもいらないくらいですし。 食べ物と飲み物のバリエーションは、渋谷店に負けますが、デスクはこちらの方が広くて仕事しやすいです。ただ、土地柄、お子様連れの方も多いので、仕事に適しているのは渋谷かもしれません。近くのおもちゃ屋の木琴が鳴り響きますので、リモート会議される方はちょっと不便かもです。 個人的にはお気に入りの場所で回数券買って少し割安で利用してます。るので使いやすそう。 Facebookやインスタからも空き状況確認できるそうなので、今度ぜひ使ってみたい!
福岡空港のラウンジは何度か利用しましたが、二子玉川では初めて利用。平日の午前中に訪問し、1名席はほぼ埋まっていました。2名席とBOX席はほとんど空いていました💺 2名利用で、アプリから前日のうちに予約して伺いましたが、平日午前中であれば飛び入りでも利用できそうです。 アプリ予約の際は、決済登録(クレジットカード決済登録)で料金が10%オフになるのでお得に利用できます。※おそらく1日利用プランは10%オフの対象外 アプリで予約をすれば、利用時間開始10分前くらいにチェックインQRコードが出現するので、受付端末にそれをかざして入場できます。入場の際に、首からさげるカードケース(プラン別に3種類あります)を忘れないように😉‼️ ソフトドリンク、ナッツ類、インスタスープ、駄菓子、チーズなどが豊富にあります。駄菓子は普段購入することがないので、嬉し懐かしで取りすぎてしまいました…🤣🤣 空いていたので、利用時間内に座席を移動しました。色々なタイプのチェアがあるので、空いている時は移動して気分を変えるのも楽しいかと思います😌🍃 休日は混雑で賑やかなようなので、次回も平日に利用しようと思います。
2回目の利用です。 1日利用で3,850円でした。 館内はWi-Fiはもちろん、ドリンクフリーでナッツやパンなどもフリーで利用可能で、集中して利用することができました。 途中退出から再入場もOKで、オンライン会議などもボリュームの大きい声を出さなけば問題なさそうでした。 私もオンラインMTGしてましたし、周りの方もしてましたが、特段音声が気になったりはしませんでした。 館内の案内板とかには22時まで空いてるように書いてますが、蔦屋自体が20時までなので、シェアラウンジを20時まで利用して、その後蔦屋で、本を読もうとしても閉館になるので、そこは注意が必要です。 ただ、トータルしてすごく洗練された空間で、調べてたい時にweb以外の方法でも調べられる環境にあるので、とても気に入りました。 また、利用します。
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 年中無休(元日を除く) |
座席 | 半個室 会議室 |
設備 | Wi-Fi 電源 ロッカー 複合機 充電器 シュレッダー フリードリンク 文具 |
住所 | 東京都世田谷区玉川1丁目14番1号 二子玉川ライズ S.C. テラスマーケット |
アクセス | 東急電鉄 大井町線、田園都市線二子玉川駅より徒歩4分 |

個室 | |
テレワーク | |
会議室 | |
おすすめ度 |
ZXY二子玉川2は二子玉川駅西口より徒歩4分のサテライトオフィスです。
働き方をより自在にをコンセプトに、個室席、ブース席、オープン席などワークスタイルに応じて様々なスペースが用意されています。
座席 | 15分 | 1時間 |
---|---|---|
1名個室 | 260円 | 1,040円 |
2名個室 | 260円 | 1,040円 |
4名個室 | 470円 | 1,870円 |
6名個室 | 770円 | 3,080円 |
8名個室 | 920円 | 3,680円 |
二子玉川での時間調整には便利な場所です。部屋数も多いので予約もしやすいようです。個室で仕事をする分には周りの音も気にならず、またこちらがオンライン会議をしていても大丈夫そうなので重宝しています。清潔感があるのも良いですね。
設備が綺麗で、トイレが内部に設置されているのでよく利用します。また最近はせんべいやチョコなど駄菓子類が設置されたのでさらに利用する機会が増えました。 ただ冷房の効きが少し弱いのがネックです。
綺麗なオフィスです。 無料で充電器が常備されてました。 部屋数は多いのでたすかります。
営業時間 | 平日 7:00~21:00 土日祝 9:00~18:00 |
座席 | 1名個室:36室 6名用会議室:1室 8名用会議室:1室 |
設備 | Wi-Fi 電源 ロッカー ドリンクサーバー 文具 |
住所 | 東京都世田谷区玉川3-14-5 いであ㈱二子玉川ビル 1F |
アクセス | 東急田園都市線二子玉川駅西口から徒歩約4分 |

個室 | |
テレワーク | |
会議室 | |
おすすめ度 |
G.space二子玉川は二子玉川駅より徒歩2分のコワーキングスペースです。
コワーキングスペースでありながら健康に特化した施設となっており、スタンディングデスクや姿勢が崩れない健康的な椅子が用意されています。また整体スペースも完備されており、マッサージやパーソナルトレーニングも受けることができます。
サブスクプラン
プラン名 | 月額料金(税込み) |
---|---|
Minimun Plan | 19,800円 |
Standard Plan | 39,600円 |
Premium Plan | 69,300円 |
パーソナルトレーニングでお邪魔しました。トレーニングは整体と自重トレーニングが基本で、目的やその日の体調に合わせカスタマイズしてくださるので、飽きっぽい私が3年くらいムリなく通えています。 トレーニング後はコワーキングスペースでコーヒーをいただきながら、リラックス。広々としたスペースはキレイでWi-Fiや電源もあり、ウェルネス特化型とあるように健康のことを考えられていて、椅子にもこだわっているそうです。確かに、すごく座り心地がよくて、ずっと座っていたくなりました。カフェスペースにはヘルシーな飲物もあってコーヒーも美味しいです😊 トレーニングの前後でコワーキングスペースが利用できるので、トレーニングと合わせて活用したいと思います。
とても綺麗です!今まではPC作業に夢中になり肩凝り&腰痛など体の不調も起こしていましたが椅子もデスクの高さも身体の事を考えられており、そしてスタンディングデスクがあるのも良かったです。身体を動かす工夫もされておりマッサージも受けれるのも嬉しい!パーソナルトレーニングもあり健康になる環境が全て整ってます。また利用したいです。す。
とても居心地の良い空間です。 健康志向にこだわったワーキングスペースだと感じました。特にデスクに用意されてるイスが最高です✨ 骨盤がしっかり立って自然と姿勢も良くなる工夫があり、長いデスクワークでも快適に仕事に集中できます。 また、静かなスペースですので‥ 仕事に集中したい時や、 ひとりの時間をゆっくりしたい時 受験生にも勉強に集中できる場としても良いのではないかと思います。 通いたい場所です。。
営業時間 | 9:00~21:00 |
定休日 | 木曜日 |
座席 | ワークスペース フリースペース |
設備 | Wi-Fi 電源 USB スタンディングデスク カフェ |
住所 | 東京都世田谷区玉川2-13-3 GranDuo Futakotamagawa II 1F |
アクセス | 東急田園都市線、大井町線二子玉川駅より徒歩2分 |
まとめ
今回は二子玉川駅周辺のおすすめコワーキングスペースを3か所紹介しました。
G.space二子玉川のようにウェルネス特化型や、ジムやエステ、ヨガ施設が併設されているなどコワーキングスペースも様々なニーズに合わせて多様化しています。
まずはお試しプランやドロップインという形で利用することもできるので、自分に合ったスペースを探してみてはいかがでしょうか。
コワーキングスペースおすすめ3選

インスタベースは、全国の貸し会議室やレンタルスペースを簡単に予約できます。会議、イベント、撮影、勉強会など多目的に利用することが出来ます。条件や場所で検索し、即時予約やオーナーへの問い合わせが可能です。料金は時間単位で明確、キャンセルポリシーも表示され安心です。ビジネスから個人利用まで幅広く対応しています。

Regus(リージャス)は、世界規模で展開するレンタル・バーチャルオフィスサービスです。物理的なオフィススペースや会議室、コワーキングスペースを提供するほか、バーチャルオフィスプランでは一等地の住所利用や郵便物転送、電話対応サービスが可能です。契約は柔軟で、短期間から長期まで選べます。

BIZcomfort(ビズコンフォート)は、全国展開する24時間利用可能なコワーキングスペースです。固定席やフリー席、個室ブースなど多様なプランがあり、仕事や勉強、作業に適した静かな環境を提供します。Wi-Fi、電源、プリンターなど基本設備が充実し、法人登記や郵便サービスも可能。