中野駅周辺のおすすめコワーキングスペース3選!会議室や個室もあり

記事内に広告を含むことがあります。

中野駅はJR総武線、JR中央線、東京メトロ東西線の3路線が乗り入れており、中央線の快速を利用することで新宿まで1駅と都心へのアクセスも抜群です。また中野といえば、中野ブロードウェイやサンモール商店街などがあり、サブカルチャーの聖地としても有名です。

本記事では、中野駅周辺のおすすめコワーキングスペースを3ヶ所紹介します。

中野駅周辺のおすすめコワーキングスペース3選

Next DESK

引用:Next DESK
個室
テレワーク
会議室
おすすめ度

公式サイトへ

Next DESKは中野駅南口から徒歩3分の、1時間から利用することのできるコワーキングスペースです。ビジネス利用だけでなく、資格試験や受験のための勉強として、漫画やイラストを描くための趣味の時間としてなど様々な用途で利用されています。またお試しとして2時間無料体験サービスも行われています。

ドロップイン

利用時間平日利用料(税込)
1時間まで495円
2時間まで990円
3時間まで1,485円
3時間以上1,980円
利用時間土日利用料(税込)
1時間まで495円
2時間まで990円
3時間まで1,485円
4時間まで1,980円
4時間以上2,475円

月額会員

プラン利用時間利用料(税込)
フルプラン全日:24時間21,780円
スタンダードプラン全日:8:45~23:0015,180円
ウィークデイプラン(A)平日:8:45~17:008,580円
ウィークナイトプラン(B)平日:17:00~23:009,680円
ホリデイプラン(C)土日祝:8:45~23:0010,780円
組み合わせプランABCのいずれか2つの組み合わせ12,980円

よいワーキングスペースと思います。とても使いやすいです。
ただ共有スペースでは、電話、Web会議などはOKとはいえ、室内の全員が辟易とするレベルの声量で採用面接をする人もおり、仕事柄声を張る必要性があるのも理解できますが、そういった方はせめて声量を調整すべきではとも思いました。
とはいえそれが嫌な人は別の静かな部屋もあるし最悪問題ではないのかも。 大きすぎる声量利用者には、声の調整の依頼はしてもよいかもしれません。
それ以外は大変使いやすくまた利用したいと思いました

google map

ファミレスが時短になってしまったので 24時間オープン(一時利用の場合は23時までに受付する必要があり)は有り難かったです。 会話OKのスペースと会話NGの集中スペースに分かれていて、快適に利用できました。

google map

オフィスパスで利用。 スタッフの方が融通を利かせてくれて助かりました! 電話可能スペースは混雑している印象で、 タイミングによっては狭い席しか空いてなかったりするので、 予約できたらいいなと思いました。

google map

営業時間24時間
休業日無し
座席ワークスペースブース(14席)
コンセントレーションブース(3席)
ワークデスク(3席)
ワーキングブース(4席)
フリーアドレスデスク(12席)
ミーティングテーブル
設備Wi-Fi
電源
ロッカー
フリードリンクバー
シングルソファ
複合機
決済方法現金
クレジットカード
交通系電子マネー
アップルペイ
iD、クイックペイ
口座振替
住所東京都中野区中野2丁目13-25 第一岡ビル 3F
アクセスJR中野駅から徒歩4分

NAKANO HAKO

引用:NAKANO HAKO
個室
テレワーク
会議室
おすすめ度

公式サイトへ

NAKANO HAKOは中野駅より徒歩2分のコワーキングスペースです。コワーキングスペース以外にも、地域の私設公民館として利用することのできるスペース”COMMUNITY BOX”が4部屋用意されており、最大で20名利用することができます。定期的に様々なワークショップやイベントも開催されています。

ドロップイン

利用時間利用料(税込)
1時間1,200円
30分延長550円
1日最大3,400円

月極会員

利用料(税込)
1ヵ月33,000円

回数券

1DAY PASS料金(税込)
4回券10,000円
8回券18,000円

COMMUNITY BOX

9時~12時
(3時間)
13時~17時
(4時間)
18時~21時
(3時間)
終日
COMMUNITY BOX-A550円660円660円1,870円
COMMUNITY BOX-B660円770円770円2,200円
COMMUNITY BOX-C1,650円2,420円2,420円6,490円
COMMUNITY BOX-D660円770円770円2,200円

綺麗で空いててサイコーです。集中できるスペースと、絨毯が敷かれたくつろげるスペースと用意されていて面白いです。スタッフの方々も丁寧で気持ちの良い対応です。 もうすぐ回数券も導入されて、かなりリーズナブルに利用できます。 レンタル品もモニターなど色々揃っててありがたいです。 充電器が今は携帯用しかないので、パソコン用の充電器が置かれることを期待してます

google map

ドロップインで利用させていただきました。 オープンしたばかりとのことで設備は新しく清潔感があり、明るい印象を受けました⭐︎ 中野駅から歩いてすぐなので、近くには飲食店が沢山あり、色々なお店でランチが楽しめそうです♪ 飲み物やお菓子も充実していて、充電コードや文房具も自由に使えるのがよかったです。 スタッフの方の対応も素晴らしかったので、また機会があれば利用したいです(^^)

google map

よくあるコワーキングスペースと違って、集中できるブースはもちろん、ソファ席もあって寛げる空間もあってステキです! 無料貸出品も多くて便利だし、フリードリンク、フリースナックもめっちゃ種類豊富なのでコスパ良きです!おすすめ(⁠^⁠^⁠)/*

google map

営業時間9:00~21:30
座席オープンラウンジ
集中ラウンジ
リフレッシュボックス
コミュニティボックス
設備Wi-Fi
電源
各種充電器
フリードリンク
フリースナック
モニター
文具
液晶ディスプレイ
決済方法現金
クレジットカード
交通系電子マネー
アップルペイ
iD、クイックペイ
口座振替
住所東京都中野区中野2丁目24番9号
ナカノサウステラ レジデンス棟2階201
アクセスJR中野駅から徒歩2分

アイデスク中野自習室

引用:アイデスク中野自習室
個室
テレワーク
会議室
おすすめ度

公式サイトへ

アイデスク中野自習室は中野駅より徒歩1分の好立地なコワーキングスペースです。アイデスク中野自習室内に用意されているすべての席がパーテーションやカーテンを備えた個別ブース型となっており、集中して仕事や学習をすることができます。会員登録することで24時間365日自分のタイミングでいつでも利用することのできるスペースとなっています。

指定席プラン

1ヶ月料金6ヶ月分~
前払料金
12ヶ月分~
前払料金
全日
(24時間365日)
18,000円/月17,000円/月16,000円/月

自由席プラン

1ヶ月料金6ヶ月分~
前払料金
12ヶ月分~
前払料金
全日
(24時間365日)
12,500円/月11,500円/月10,500円/月
夜のみ
(17時~翌朝6時)
9,000円/月8,000円/月7,000円/月
平日
(24時間)
7,400円/月6,600円/月5,920円/月
土日祝日
(24時間)
7,400円/月6,600円/月5,920円/月

基本的には静かでキレイでデスクも広く快適です。 他の人も書いているように歩行者の揺れが伝わってくるので自分は忍び足で移動してますが、お構いなしにドスドス歩く利用者がいます。 騒音防止のクッション性のあるフロアマットを敷き詰めたり月1でメールで周知するなどすればもっと良い環境になると思いました。

google map

立地もよく、近辺の他社より安く、便利です。水も無料です。ネット利用も特に問題ありませんでした。 口コミを見ましたが、そんなにうるさいか…?という印象です。 自分が物音を立ててしまう方なのと、集中すると周りの音が気にならなくなる方なので特に気になりませんでした。少なくとも、誰も声を出していませんし、カフェなんかよりかはずっと静かです。静かな分、足音や椅子の音が目立つのだと思います。 一回、自分が自習室内で販売しているスナック菓子を5分程度で食べていたところ、騒音として指摘を受けた認識なので、申し訳ないなと思いつつ、正直、厳しすぎではと思ってしまいました。 どちらかといえば自分はコンビニ弁当とかの臭いの方が気になり、ご飯用のスペースとかあればいいのになと思っていましたが、まあある程度は仕方ないのかな、と思って利用しています。 カフェなんかよりはずっと静かだけど、全くの無音ではないので、周囲の音が気になる方だと利用は難しいのかもしれません。

google map

全体的に利用者方のマナーが良く、快適に利用できています。時々足音がうるさい方もいますが、私はそんなに気になりません。ウォーターサーバーとwifiも設置されており、有難いです。引き続き利用させていただきます。

google map

営業時間24時間
休業日365日
座席指定席
自由席
設備Wi-Fi
電源
ウォーターサーバー
ロッカー
複合機
決済方法現金
口座振替
住所東京都中野区中野5-60-6
中野サンモール共同ビル3F
アクセスJR中野駅から徒歩1分