記事内に広告を含むことがあります。
本文中画像引用元:Regus、youtube、グーグルマップ
梅田駅周辺で眺望がよくてエレガントなオフィス環境を探していませんか?
オープンしたてのリージャス大阪梅田ツインタワーズ・ノースなら、高級ホテルのラウンジのような空間をオフィスにできます。また、口コミを見ればわかりますが、来客対応の評価も高く、質の高いコンシェルジュが常駐しています。
今回の記事は、リージャス大阪梅田ツインタワーズ・ノースを筆者が見学してきた感想を率直にシェアしたものです。この記事を読めば、メリットだけでなくデメリットも合わせて理解できるため、あなたにとって、リージャスが必要なレンタルオフィスかどうかがすぐにわかります。
結論からいうと、リージャス大阪梅田ツインタワーズ・ノースビジネスセンターは次のような方におすすめのレンタルオフィスです。
シェアオフィスで『できる秘書』が欲しい
ラグジュアリーなオフィス環境で働きたい
梅田のランドマークにシェアオフィスを持ちたい
リージャスの問い合わせに二の足を踏んでいる方は、7分以内に読める本記事を参考にしてみて下さい。

個室 | |
Zoom | |
会議室 | |
おすすめ |
\ビジネスラウンジ一日無料体験実施中/
リージャス大阪梅田ツインタワーズ・ノースレビュー

ここから、筆者が実際に、Regus大阪梅田ツインタワーズ・ノースビジネスセンターの体験談をシェアします。ただ、リージャス内は撮影できなかったため、公式サイトより画像などを引用しています。
よかった点
- ラグジュアリーなラウンジを世界中で利用できる
- スタッフの対応が素晴らしい
- すぐに仕事が始められる
- 無料カフェエリアがある
気になる点
- 初月は月額費用以外にアクティベーションフィーがいる
- メールでは費用を教えてくれない
- 見学予約をすると1分以内に電話が鳴る
- ラウンジメンバーシップは土日が利用できない
リージャスの気になる点
初月は月額費用とアクティベーションフィーが必要
今回、筆者はメンバーシッププラン(ラウンジメンバーシップ)の見積もりをメールでいただきました。ただ、オフィスでの説明にはなかったアクティベーションフィーというものが見積もり書には記載されていました。
とはいえ、2か月目からは、月額15,000円ほどでオープンしたてのラグジュアリーラウンジを利用できることはうれしいですね。

メールでは料金を教えてくれない
当初、見学前にメールで費用の問い合わせをしましたが、費用に関する回答は得られませんでした。その代わりに、電話か内覧予約を入れて欲しいという返信が複数回送られてきました。
この流れでいくと、見学すればしっかりセールスされてしまうのかな、と不安になる方もいると思います。ただ、当日の見学ではセールスされることがなかったため、ゆっくりとオフィス内を見学することができました。


見学予約後、1分以内に電話が鳴る
また、見学予約をすると約1分以内に電話が「03~」から始まる番号からかかってきます。確かに自分で予約を入れたわけですが、急に知らない番号から電話がくると躊躇してしまいました。
結局、10分後に再度かかってきた電話を取り、内覧予約をしました。ただし、電話は丁寧な女性スタッフに対応してもらえるので、そこまで不安になる必要はないでしょう。
ラウンジメンバーシップは土日が利用できない
ラウンジメンバーシッププランはレンタルオフィスプランと比較して、営業時間が決まっており、平日の9時から18時までとなっています。
この時間枠では、仕事帰りの方が利用するのは難しい、と筆者は感じました。ただ、レンタルオフィスやシェアオフィスなどのプランであれば、24時間365日利用することができ、住所登記も可能です。
・ラウンジメンバーシップの特典については下記で詳しく説明しています。
リージャスのよかった点
ラグジュアリーなラウンジを世界中で利用できる
まず、エレベーターを降りて目にした光景は、このようなものでした。
どこかの高級ブティックへ迷い込んだのかと思いました。まったくレンタルオフィス感がなくラグジュアリーな雰囲気が溢れています。また、2024年6月にオープンしたばかりなので清潔できれいなところも特徴です。もし、メンバーシップ会員になれば、この贅沢な空間をラウンジとして利用できるわけです。
こちらがコンシェルジュに案内された8名用の貸し会議室です。
今回、月額15,000円ほどで世界4,000拠点以上のビジネスラウンジを利用できるメンバーシッププランの説明を受けました。少なくとも、都市部への出張があれば、利用することができそうです。
スタッフの対応が素晴らしい
オフィス内の説明を受けながら感じたことは、スタッフの気遣いが素晴らしい点です。口コミにもありますが、笑顔で丁寧な説明を受けると気分が良くなりますね。

利用者一人ひとりを覚えてくださり、いく度に笑顔でお声かけしてくださるので、朝からとても仕事の励みになります。エネルギーをいただけて仕事もはかどる、素敵なオフィスです。
グーグルマップ
すぐに仕事が始められるオフィス環境
スタートアップなどオフィス環境にこだわる時間や予算がない場合でも、リージャスのレンタルオフィスなら、すでに必要なコピー機をはじめ電話やネット回線、家具などが揃っています。
無料カフェエリア
リージャスには他のレンタルオフィス同様、無料ドリンクサービスが付帯します。日本茶、ソフトドリンク、紅茶パックにコーヒーメーカーもあるので、その日の気分で飲み物を変えれます。

リージャスの悪い評判!最悪?しつこい?トラブルは?
今回紹介した「リージャス大阪梅田ツインタワーズ・ノースビジネスセンター」は2024年6月オープンと新しく、まだ口コミはありませんが、大阪の同グレードオフィスに共通する口コミを紹介します。
他の口コミはこちらで紹介しています。
ポジティブな評判
- 受付スタッフの気配りが素晴らしい
- 受付スタッフに美人が多い
- 仕事に集中できる環境が整う
- きれいで居心地が良い
- 眺望が素晴らしい
ネガティブな評判
- 途中解約ができなかった
契約が一年間ごとの自動更新。契約満了月の3ヶ月前に終了宣言しないと自動でまた一年間の支払いです、、途中解約はできないとのことでめちゃくちゃ無駄遣いになりました。気をつけられてください。
グーグルマップ
本契約は、お客様の事由による途中解約は認められません。契約途中で退去される場合であっても、その事由の如何に関わらず、本契約期間内の利用料金全額をお支払いいただきます。
引用元:リージャス
仮に、1年契約締結後、6か月で退去する場合でも、残りの半年分の利用代金は返金されないということです。
ただし、年契約よりは費用が少し上がりますが、プランにより月額支払いも利用できるので、解約の心配がある方は月額支払いをおすすめします。

リージャスビジネスセンターの使い方

リージャスを1日無料体験
ここからはリージャスのオフィス『1日無料体験』または『見学』する方法について紹介します。もちろん、このまま契約することもできますが、まずは無料体験であなたの条件に合う物件なのかどうかを確認するとよいでしょう。


①『無料体験したいオフィス』を選ぶ
②『見学希望』にチェックを入れる
③『リージャス大阪梅田ツインタワーズ・ノースビジネスセンターの1日無料体験希望』と枠内に入力する
④送信ボタンを押す。


予め訪問できる日程を決めておくとスムーズに対応ができます。


コンシェルジュの説明を会議室で聞くことになりますが、職業や利用用途などかんたんな質問に答える必要があります。
リージャスのビジネスラウンジの使い方
ビジネスラウンジの利用方法はかんたん3ステップです。コワーキングスペース・ラウンジスペースの利用であればアプリで拠点の予約をしてから利用という流れとなります。
- こちらからメンバーシップ契約を締結
- アプリから利用する部屋を選ぶ
- 当日コンシェルジュに予約を伝える
- 選んだ場所で仕事をする
リージャス梅田の料金は高い?値上げされる?

リージャスのオフィス環境を考えると安い
今回、筆者が見積もりをもらったラウンジメンバーシップ会員を他のコワーキングスペースと比較してみました。
オフィス名 | 1か月あたり |
---|---|
Bizcomfort東梅田 全日プラン | 14,300円 |
リージャス ラウンジ会員 | 15,900円 (年契約) |
コモン梅田 フルタイム | 17,600円 |
Onthe UMEDA フルタイムプラン | 40,000円 |
プラン | 料金 |
---|---|
ラウンジ | 15,900円/月〜 |
コワーキング | 19,900円/月〜 |
シェアオフィス | 92,500円/月 |
プライベート(個室) | 要問合せ |
バーチャルオフィス | 26,900円/月 |
貸し会議室 | 6,900円/時~ |
リージャスのラウンジ・コワーキング料金
世界中のリージャスのラウンジが利用できるラウンジプランや系列ブランドのSPACESのラウンジとコワーキングエリアが利用できるコワーキングプランもあります。
これらの料金プランは上記の表を見ても比較的リーズナブルとなっており、梅田でコワーキングスペースを利用したい方にはお得なプランです。
- ラウンジ料金:15,900円/年契約
- コワーキングスペース料金:19,900円
リージャスの個室料金
一人から利用できるレンタルオフィスプランです。完全個室となるのでプライバシーを保てるメリットがあるほか、24時間365日自由に利用することができるところがポイントです。
プライベート個室の料金は部屋によりけりですが10万円超~となっていますが、具体的な月額料金につきましては問い合わせが必要です。
- 個室料金:要問合せ
リージャスのバーチャルオフィス料金
「バーチャルオフィス」プランは、住所や電話番号などを利用することができるプランです。また、「バーチャルオフィスプラス」プランになると、月5回まで個室オフィスの利用もでき、来客対応も可能です。
- バーチャルオフィス:26,900円
- バーチャルオフィスプラス:44,900円
貸し会議室の料金と予約方法
部屋名 | 人数 | 料金/1h |
---|---|---|
Altair | 4人 | 6,900円 |
Vega | 8人 | 11,500円 |




リージャスは個人利用もOK
レンタスオフィスによっては、法人契約しかないところもありますが、リージャスは個人契約が可能です。ただし、審査があり、目的などによって審査に落ちる場合があります。
リージャスの領収書受け取り方
実は、リージャスは領収書を発行しておらず、必要な場合は、お支払確認後、該当請求書に支払済印を押印した書類を受け取る必要があり、面倒な手続きが必要となります。
参考:リージャス FAQ
リージャスツインタワーズ・ノースの行き方
ここからは、アクセス方法をお伝えします。リージャス大阪梅田ツインタワーズ・ノースビジネスセンターへ行く方法はいくつかあり、最もポピュラーな方法を紹介していきます。
阪急百貨店のエレベーターでリージャス大阪梅田ツインタワーズ・ノースを目指す場合の経路はこちら
目指すべきビルはこちらです。百貨店の上に聳え立つオフィスビルです。

ここからは、「JR大阪駅御堂筋南口」からスタートし、乗るべきエレベーターの場所までステップバイステップでお伝えしていきます。










万が一、阪急百貨店のエレベーターに乗ってしまった場合は、13Fまで上がり、そこから「大阪梅田ツインタワーズ・ノース連絡エスカレーター」で15Fまで上がります。次に、そのフロアのエレベーターで19Fを目指すとRegusです。

外資系レンタルオフィスRegus(リージャス)の概要
ここまで、利用方法などを述べてきましたが、そもそもリージャスについて知らない方もおられると思うので、ここでかんたんに紹介していきます。
日本リージャス株式会社は三菱地所
リージャスの正式名称は、日本リージャス株式会社です。もともとオフィススペース会社として創設されたIWG Plc(ロンドン市場上場)のビジネスモデルを日本で1998年から開始し、国内では、三菱地所グループとして全国48都市、185拠点以上にスペースを持つシェアオフィス事業の先駆者的企業です。
Signature | ハイエンド | 大阪梅田 ツインタワーズサウスほか |
Regus | ハイエンド | リージャス あべのハルカスほか |
SPACES. | アーバン | SPACES博多駅前ほか |
Openoffice | リーズナブル | 西阪急梅田ほか |
営業時間 | 9:00~18:00: ラウンジメンバー・コワーキング 24時間365日: シェアオフィス・レンタルオフィス |
休業日 | 土日祝 |
住所登記 | ◯ |
住所 | 大阪府大阪市北区角田町8-1 大阪梅田ツインタワーズ・ノース 19F |
アクセス | 阪急「大阪梅田」駅 徒歩7分 阪神「大阪梅田」駅 徒歩1分大阪メトロ 御堂筋線「梅田」駅徒歩1分 |
リージャス大阪梅田ツインタワーズ・ノースを体験して
Zoom | |
テレワーク | |
会議室 | |
おすすめ度 |
リージャスの受付はスタッフ対応が素晴らしく美人が多い
いくつか訪問したオフィスの受付スタッフの方々は、もれなく対応がよく感じのいい接客をされていました。また、個人的な意見ですが、美人が多いと感じます。ただ、リージャスの仕事は激務にようで、すぐに人員が入れ替わるとも言われています。
今月からこちらのビルで仕事を始めたのですが、キレイなフロアに飲み物も飲み放題、受付の方も美人で仕事の環境的に最高です!
グーグルマップ
高いだけあってロケーションは申し分なし。受付がかわいいのもポイントです。
グーグルマップ
最後にまとめると、リージャスをおすすめするポイントは以下の3点です。中でもスタッフ対応が素晴らしく、どのオフィスでも評判がよいところが特徴です。
スタッフの質、ワンランク上のオフィス環境を選ぶのであれば、リージャスがおすすめです。いまなら冬のキャンペーンで、最大20万円のクーポンがもらえます。
- ラグジュアリーなオフィス空間
- 受付スタッフの対応が素晴らしい
- スタートアップに最適なオフィス
\シェアオフィス世界最大手/
大阪梅田ツインタワーズ・ノースのQ&A
regusのwifi接続方法(認証コード)を教えて下さい
接続には、リージャスアプリとログインが必要で、以下のステップを参考にしてください。
- まず、こちらから『マイリ―ジャス』アプリをインストール
- 『マイリ―ジャス』アプリを開き、メールアドレスとパスワードを作成後ログイン
- 『マイリ―ジャス』のアプリログイン後、右下の「クイックアクセス」から画面上部の「認証コード」を押す
- ネットワーク「REGUS」を選択
- 次にブラウザが開くので、先ほど取得した認証コードを入力後、『done』を押すとことで接続が可能です。
マイリージャスのログイン方法やアプリの登録方法について教えてください。
こちらのページがわかりやすくおすすめです。
リージャスの大阪拠点を教えて下さい
リージャスのフレキシブルオフィスは大阪に約18店舗あります。代表的な拠点は以下の通りです。
「リージャス 梅田阪急グランドビルビジネスセンター」、「Signature 大阪梅田ツインタワーズ サウス」、「リージャス淀屋橋ビジネスセンター」、「リージャス大阪国際ビルディング」、「リージャス近鉄難波ビル」、「リージャスあべのハルカスビジネスセンター」などにオープンオフィスがあります。
regus loungeを同伴者も利用できますか
一回の訪問につき一人だけ同伴可能です。
regus lounge membership会員のメリットは?
予約不要で全世界のビジネスラウンジが利用でき、WiFi環境や複合機、カフェエリアの利用も可能です。また、定期的なリージャスのイベントで利用者との交流を深めることができる点などです。
リージャスの口コミはありますか?
大阪駅・梅田駅周辺のリージャスの口コミです。
受付の方たちのホスピタリティ溢れた対応に、いつも癒やされています。
アクセスしやすいロケーションです!梅田でアポがあるときなど、隙間時間にサクッと利用しています。受付の対応も好印象です!また利用します。
アクセスが良く、雨にも濡れず地下から向かえます。落ち着いた雰囲気なので、お仕事にも集中できます。
立地もよく、いつもスタッフの方々が気持ちよく迎えてくれるので立ち寄りやすいです。
綺麗なオフィスでスタバ並みのカフェバーも楽しめて、最高です!
スタッフさんもいつも親切な対応で心地よく使わせてもらってます!
カフェスペースでコーヒーや梅こぶ茶を無料で頂けたり、気さくに話しかけて頂ける受付の方など、毎日の仕事で疲れたり嫌気をさした時、それを半減することが出来るような素敵なレンタルオフィスです♪まだ利用させて頂いてから数ヶ月ですが、他の事務所を検討する気が起きないぐらい良いところです。
口コミ引用:グーグルマップ