記事内に広告を含むことがあります。
神戸三宮駅の周辺には約16カ所のコワーキングスペースが集まっています。そのなかで駅に近くて予約なしですぐに利用できるところはないか探してみました。
スペースアルファ三宮は駅から歩いて5分。地元ではおなじみのセンタープラザの6階にあります。高い天井、大きな窓、広いワークスペースが特徴です。
収容人数120名の特大会議室がずらりと並ぶフロアの一画にコワーキングスペースが開設されています。予約なしで突然訪問しても、受付で対応してもらえるようなので現地に行ってみることにしました。
この記事では、コワーキングスペース初心者が「スペースアルファ三宮」の体験レビューを書いています。興味のある方はぜひ参考にしてみてください。
当サイト利用者数1位

インスタベースは、全国の貸し会議室やレンタルスペースを簡単に予約できます。会議、イベント、撮影、勉強会など多目的に利用することが出来ます。条件や場所で検索し、即時予約やオーナーへの問い合わせが可能です。料金は時間単位で明確、キャンセルポリシーも表示され安心です。ビジネスから個人利用まで幅広く対応しています。
スペースアルファ三宮はどんなところ?

スペースアルファ三宮は街のシンボルとして親しまれるセンタープラザの6階に開設されています。研修会議室に併設されたコワーキングスペース。このフロアを訪れた人たちの活気を感じるビジネスプラットフォームとして設計されています。テレワークの場としても、落ち着いた空間でリラックスかつ集中できる環境が整えられています。
料金プラン・アクセス
ワンタイム利用 | 料金(税込) |
---|---|
終日利用 | 1,320円 |
3時間まで | 660円 |
月会員利用 | 料金(税込) |
---|---|
法人会員(1口) | 11,000円 |
個人会員 | 11,000円 |
※個人会員特典:討議室・小会議室10%OFF
※法人会員特典:討議室・小会議室10%OFF、
2口以上ご契約の法人様は前日・当日予約に限り討議室を月2回まで無料
※個人・法人会員特典:プロジェクターなどの貸出備品は半額
※ロッカー貸切使用可(別料金)
営業時間 | 平日 9:00~20:00(最終入館18:00) 土日祝 9:00~18:00(最終入館17:00) |
休業日 | ※土日祝は営業時間の変更・休館の場合あります。 電話またはホームページ、フェイスブックで確認してください。 ※年末年始および施設点検日等での臨時休館の場合があります。 |
席数 | 40席(カウンター、カウンターデスク、ソファーデスク) |
設備 | 無線LAN(Wi-Fi)環境、全席AC電源配備、複写機 飲料自動販売機・コーヒーマシン・カフェ・ ロッカー 会議室・ライブラリー・フロント常駐 |
住所 | 神戸市中央区三宮町1-9-1 センタープラザ6F |
アクセス | 三ノ宮(三宮・神戸三宮)駅より徒歩5分 |
スペースアルファ三宮体験レビュー
それでは実際に現地へ行ってみた体験をレビューしていきます。平日の午後、予約なしでドロップイン利用してみました。
JR三ノ宮駅から徒歩5分
スペースアルファ三宮は、JR三ノ宮駅西口から西に歩いて5分。三宮センタープラザの6階にあります。
JR三ノ宮駅の西口を出る
西口改札を出て左に進み、下りエスカレータに乗ります。降りてそのまま進むと、「神戸交通センタービル」の地上出口に出ます。交差点を渡って右折し、まっすぐ進みます。
セブンイレブンの前から中へ入る
西へずーっと歩いてセブンイレブンがでてきたら左に曲がって、中央階段の手前を右に曲がります。右手にエレベータが見えてきます。
広いロビーから絶景

エレベータで6階まで上がりました。フロントはエントランスを入って左手にあります。



フロントでドロップイン(一時利用)を告げて受付を済ませました。ネックストラップを受け取って、コワーキングスペースに向かいました。場所を確認すると、フロアの一番奥にあるようです。想像以上に奥行きのある広いフロアでした。



コワーキンングスペースの窓際席に座ってしばらく外を眺めて過ごしました。




この日は快晴、遠い山なみが大変きれいでした。おかげさまで仕事もサクサクとはかどりました。ひと息ついて、ほかの設備も気になったので見て回ることにしました。
カフェ、有線LANコーナー、通話室
コワーキングスペースの周りはこんな様子です。




カフェスペースはロビーのとなりにあります。
ロビーから見える本棚はこんな感じです。ビジネス書、雑誌が並んでいます。
コピーコーナーと有線LANコーナー、通話室はコワーキングスペースのとなりに配置されています。自販機もこのあたりにあります。
トイレは会議室エリアの奥にありました。コワーキングスペースからはいちばん離れた位置に配置されています。
気になったこと
こちらのコワーキングスペースを利用してみて、気になったことが3つありました。
個室がない
個室はありません。なので、ガッツリ集中して作業したいという時には不向きかもしれません。
ネックストラップを着ける必要がある
ドロップイン利用の場合、フロントで受付して専用のネックストラップを着用する必要があります。ネックストラップは嫌いという方はご注意ください。
会議室は予約が必要
同じフロアー内に貸会議室は8つあるのですが、予約が必要です。3日前からキャンセル料が発生するので、事前に準備が必要です。すぐに会議室を使いたいという方はインスタベースで検索してみてください。
レビューまとめ
レビュー総評
個室 | なし |
テレワーク | |
会議室 | |
おすすめ度 |
今回は平日の午後に2時間半利用してみました。予約なしのドロップイン(一時利用)でもまったく問題なく利用することができました。
コワーキングスペースの利用者は5名。カフェスペースは4名の方が利用されていました。天井高は3m。ソファー、デスク席、カウンター席がゆとりをもたせて配置されています。広い空間を独り占めしたような感覚で仕事することができました。
気分転換にカフェスペースを使ってみたり、ライブラリーに並べられた雑誌、ビジネス書からアイデアを拾うこともできそうです。
こちらのスペースは、日常から離れて新しいアイデアを探ってみたり、想像をふくらませてみたり。開放、発散、交流のワークに向いているのではないかと感じました。
スペースアルファ三宮の口コミ
実際に利用してみて、とくに不満はなかったのですが、他の方の感想も調べてみました。
・カフェスペースの窓からの景色が良い ・平日のコワーキングスペースは程よい活気あり(土日祝は閑散としている) ・トイレが広くて綺麗 ・ロッカー(100円返却式)
ドロップインの利用可能です。終日(9時〜18時)1320円とお値段もリーズナブルです。 カフェスペースがその場となりますが、解放的な空間で眼下に神戸駅界隈が広がります。web会議OKです。
上にあがるエレベーターが分かりにくいです。Google Mapだけ見て適当に行こうとしたら、迷いました。 無事に到着すると、きれいな広いスペースで有意義な時間を過ごすことが出来ました。
社用で使用。 綺麗でwifiも完備されておりまた使いたい。 個人的には入り口となるエレベーターの場所が分かりにくかった。
引用元:Google マップ
6階へ上がるエレベータは北側通路に入ってすぐの位置にあります。ショーウィンドに遮られて分かりにくいかもしれないです。

スペースアルファ三宮はこんな人におすすめ!
スペースアルファ三宮はつぎのような方におすすめではないでしょうか。
- 予約なしでドロップイン利用したい方
- 広い空間で仕事したい方
- 雑誌・ビジネス書を無料で読みたい方
空いた時間を利用して、気楽に読書したり、アイデアを書き出したりしたい時に最適なスペースではないかと思います。
コワーキングスペースおすすめ3選

インスタベースは、全国の貸し会議室やレンタルスペースを簡単に予約できます。会議、イベント、撮影、勉強会など多目的に利用することが出来ます。条件や場所で検索し、即時予約やオーナーへの問い合わせが可能です。料金は時間単位で明確、キャンセルポリシーも表示され安心です。ビジネスから個人利用まで幅広く対応しています。

Regus(リージャス)は、世界規模で展開するレンタル・バーチャルオフィスサービスです。物理的なオフィススペースや会議室、コワーキングスペースを提供するほか、バーチャルオフィスプランでは一等地の住所利用や郵便物転送、電話対応サービスが可能です。契約は柔軟で、短期間から長期まで選べます。

BIZcomfort(ビズコンフォート)は、全国展開する24時間利用可能なコワーキングスペースです。固定席やフリー席、個室ブースなど多様なプランがあり、仕事や勉強、作業に適した静かな環境を提供します。Wi-Fi、電源、プリンターなど基本設備が充実し、法人登記や郵便サービスも可能。