記事内に広告を含むことがあります。
テレワークや副業が当たり前になった今、「今日は気分を変えたい」なんて思う日もありますよね。そんなときに頼れるのがコワーキングスペース。特にアクセスの良い高田馬場エリアには、ドロップインで気軽に使える場所から、個室完備でしっかり集中できる空間まで、用途に合わせて選べる施設が揃っています。
ただ、「どこが静か?」「料金は高い?」「予約なしでも使える?」など、実際に行ってみないとわからないことも多いのが正直なところ。そこで今回は、数ある高田馬場のコワーキングスペースの中から、ドロップインや個室利用が可能なおすすめのコワーキングスペースを厳選して5つご紹介します。
当サイト利用者数1位

インスタベースは、全国の貸し会議室やレンタルスペースを簡単に予約できます。会議、イベント、撮影、勉強会など多目的に利用することが出来ます。条件や場所で検索し、即時予約やオーナーへの問い合わせが可能です。料金は時間単位で明確、キャンセルポリシーも表示され安心です。ビジネスから個人利用まで幅広く対応しています。
高田馬場のおすすめコワーキングスペース5選
Colony#

ドロップイン | |
個室 | |
テレワーク | |
おすすめ度 |
Colony#は、地下1階から5階の1つの施設が丸々シェアオフィス・コワーキングスペース・セットアップオフィスになっている珍しいコワーキングスペースです。1つの出会いが人生を変えることがあるように、誰かとのご縁があるかもしれない、そんなワクワクを感じさせてくれる珍しいタイプの施設です。
高田馬場駅から徒歩3分で、ドロップインも個室も利用でき、施設自体がビジネスや人との出会いに積極的になっており、利用すると何か面白いことが起きそうな予感があります。
プラン | 利用時間 | 料金 |
---|---|---|
ドロップイン | 24時間365日 | 1時間 660円 1日最大 2,200円 |
1名個室 | 24時間365日 | 60,500円/月 |
2名個室 | 24時間365日 | 121,000円/月 |
会議室 | あり |
個室 | あり |
Wi-Fiや電源 | 完備 |
コピー機 | 不明 |
住所利用 | ◯ |
法人登記 | ◯ |
営業時間 | 24時間365日 |
休業日 | 年中無休 |
住所 | 東京都新宿高田馬場一丁目29-1 |
アクセス | JR山手線/東京メトロ東西線/西武新宿線「高田馬場」駅 戸山口 徒歩3分 |
Colony#の口コミは?
初めて伺いました。ドロップインでの利用です。駅から近く便利だと思います。
引用:Googlemap
チェックインはちょっとわかりにくかったです。入り口の小さな黒板に本日のドロップインは地下の個室を使うように記載があり、地下の個室ブースを使わせていただきました。
個室のドアにドロップインと書いてあったので、ここで合ってるんだなと分かりました。
部屋は一人で使うには十分なスペースで、私が使用したときは静かでとても良い環境で仕事ができました。ありがとうございました。
ドロップインで利用。
引用:Googlemap
綺麗なスペースで落ち着いて作業ができた。
時間単位で細かく使えるため、スキマ時間にまた利用しようと思う。
次の仕事までの間で作業をしたく、ドロップインとして利用しました。
新設オフィスということで、綺麗な内装はもちろんのこと、
駅からのアクセスも良いうえに、閑静なところにあり、落ち着いて作業することができました。事前予約せずに訪れてしまいましたが、
受付の方の対応も丁寧で、とても気持ちよく仕事をすることができました。今回は短い時間の利用でしたが、長時間滞在したいと思える素敵な空間でした。
引用:Googlemap
また高田馬場に行く際には利用させていただきます!
THE HUB 高田馬場

ドロップイン | |
個室 | |
テレワーク | |
おすすめ度 |
THE HUB 高田馬場は、高田馬場駅から徒歩2分で行けるコワーキングスペース、レンタルオフィス、バーチャルオフィスを兼ね揃え、充実した設備が整っているコワーキングスペースです。
また、提携施設を含む全国1000拠点以上のコワーキングスペースを従量課金制で利用できる点が特徴的です。ドロップイン利用も個室利用もできます。
ハイグレードオフィスと謳っている通り、
- フリードリンク
- コピー機
- 会社設立サービス
- 税務会計サービス
- 法人税申告サービス
- ホームページ作成
など、設備とサービスが充実しています。
ただ、ある意味、プランによっていろんなオプションやサービス内容が異なるため、少し分かりづらいのでぜひ一度公式サイトを見てみてください。
プラン | 利用時間 | 料金 |
---|---|---|
コワーキングスペース スポット利用 | 7:00〜21:00 | 最初の30分まで 300円 延長15分ごと 220円 1日最大料金 2,860円 |
コワーキングスペース ビジネス | 7:00〜21:00 | 8,800円/月 |
コワーキングスペース 全拠点 | 7:00〜21:00 | 16,500円/月 |
レンタルオフィス 1名個室 | 24時間365日 | 56,100円〜/月 |
バーチャルオフィス 登記 | 7:00〜21:00 | 2,541円/月 |
会議室 | あり |
個室 | あり |
Wi-Fiや電源 | 完備 |
コピー機 | あり |
住所利用 | ◯ |
法人登記 | ◯ |
設備・オプション | ドリンクバー 郵便受け取り ロッカー 電話サービス 秘書サービス 宅配ボックス その他 |
営業時間 | 7:00〜21:00 |
休業日 | 年末年始 |
住所 | 東京都新宿区 高田馬場2-17-3 東京三協信用金庫本店ビル6-8F |
アクセス | JR「高田馬場」2分 東西線「高田馬場」1分 |
THE HUBの口コミは?
南側の部屋はやめたほうがいい!
引用:Googlemap
前面ガラス張りで蒸し風呂状態!エアコンは集中管理で今時期は暖房に変わっていて、とてもじゃないけど入られたものではない。
CASE Shinjuku

ドロップイン | |
個室 | |
テレワーク | |
おすすめ度 |
CASE Shinjukuは、ドロップインで使えるコワーキングスペース、個室オフィスが借りられるプライベートオフィス、シェアオフィス、貸切で使えるイベントスペースなどいろんな使い方ができる施設です。
特徴的なのは、比較的安いコワーキングスペースと無料のサービス。コワーキングスペースは、
- 1時間500円
- 2時間1,000円
- 3時間未満は1,500円
- 3時間以上は一律2,000円
と高田馬場の中では、リーズナブルです。また、
- Wi-Fi
- ホワイトボード
- モニター
- 充電器各種
- フリードリンク
- お菓子
- 文房具
- 書籍の閲覧
- 各種ケーブル
- 電子レンジ
が無料で使えます。残念ながら、コワーキングスペースの中には個室はありませんが、それでも十分集中して作業に取り掛かることができるでしょう。
プラン | 利用時間 | 料金 |
---|---|---|
コワーキングスペース ドロップイン | 10:00~18:00 (日祝除く) | 1時間500円 2時間1,000円 3時間未満は1,500円 1日最大料金 2,000円 |
プライベートオフィス | 24時間(年末年始を除く) | 151,700円〜/月 |
シェアデスク | 24時間(年末年始を除く) | 27,500円/月 |
固定ブース | 24時間(年末年始を除く) | 55,500円〜/月 |
イベントスペース | 日祝日の定休日 営業日の18時以降 | 15,000円/時間 |
会議室 | あり |
個室 | あり |
Wi-Fiや電源 | 完備 |
コピー機 | あり |
住所利用 | ◯ |
法人登記 | ◯ |
無料サービス | Wi-Fi ホワイトボード モニター 充電器各種 フリードリンク お菓子 文房具 書籍の閲覧 各種ケーブル 電子レンジ |
有料サービス | コピー機 ラミネーター コーヒー 登記 郵便物対応 ロッカー |
営業時間 | 24時間365日 |
休業日 | 年末年始 |
住所 | 東京都新宿区高田馬場1丁目28-10 バンフォーレ三慶ビル4階 |
アクセス | JR山手線、地下鉄東西線、西武新宿線「高田馬場駅」から徒歩1分 |
CASE Shinjukuの口コミは?
雰囲気もすごく良く、駅近で価格も良心的で助かります。受付の女性も丁寧なご案内をいただきありがとうございました。
引用:Googlemap
勉強や調べ物等々何か集中して作業する時によく利用させていただいてます。コワーキングスペースはいくつか利用してますがここは何より雰囲気が抜群なので一番利用しています。
引用:Googlemap
勉強以外にもゆったり座れるソファーもあるので単純に息抜きだけで過ごすのにもいい場所だと思います。
スペースも無理に机やテーブルを敷き詰めてる感じもなくゆったりした空間なのでリラックスしながら過ごせてとてもお気に入りです。
入口が脇道側にこっそりあるのでわかりにくいですが、室内はリノベーション済で居心地の良い空間になっています。
引用:Googlemap
10°cafe

ドロップイン | |
個室 | |
テレワーク | |
おすすめ度 |
10°cafeは、1,2階にカフェがあって3階がワークスペースになっているコワーキングスペースです。なので、カフェ感覚に近いですが、カフェよりも仕事や勉強に集中できる、という感じです。
一番特徴的なのは、モーニング。朝活パックというのがあり、8時から11時の3時間は、たったの1000円でワンドリンク付きです。さらに、カフェのほうではとても美味しいフレンチトーストのモーニングメニューがあり、たまには朝からフレンチトーストとコーヒーを楽しみながら仕事!なんていうライフスタイルも実現できます。
各席がブース型になっているので集中して仕事や勉強に取り組むことができます。
プラン | 利用時間 | 料金 |
---|---|---|
ドロップイン | 平日 8:00〜21:00 土日祝日 11:00〜 21:00 | 最初の60分 600円 以後10分毎 100円 1日最大料金 2,400円 終日パック 2,400円 5時間パック 2,000円 3時間パック 1,500円 朝活パック(8:00〜11:00) 1,000円(ワンドリンク付き) |
会議室 | なし |
個室 | あり |
Wi-Fiや電源 | 完備 |
コピー機 | なし |
住所利用 | × |
法人登記 | × |
無料設備 | メモ帳・ホワイトボード |
営業時間 | 【月~木】8:00〜21:00 (L.O.20:00) 【金・土】8:00~23:30(L.O.23:00) 【日】11:00〜21:00 (L.O.20:00) |
休業日 | 第3日曜 |
住所 | 東京都豊島区高田3丁目12-8 |
アクセス | 高田馬場駅から徒歩3分 |
10°cafeの口コミは?
1~2階が普通のカフェ、3階がワーキングスペースで個室風になっているお店。
引用:Googlemap
Wi-Fi、コンセント完備。QRコードで注文。受付時に座席指定になるが、居心地はなかなか良い。
フレンチトーストのお皿がもう少し大きいと、ナイフやフォークを置いた時に安定するのだけど。
色んな場面で使い勝手が良さそうなお店でした。
川沿いの全席コンセントのあるカフェ
引用:Googlemap
仕事にも一人時間にも最適なお店です
川を見渡せるカウンター席もあり使い勝手はいいです
スタッフによって味も雰囲気も変わる店は珍しい。
男性の店長の様な方がつくるものは最高に美味しいし雰囲気もよい。他の朝の時間も過ごしやすい。今日は最低。昼に行ったからか?
引用:Googlemap
入店後美味しそうなドリンクが置いてあると思って見ていたが5分後にやっと運んでいた。(えっ、まさかそれを提供するの?)
そして店員が2人もいて客も少ないのに洗い物もせず回っていない。
StudyWork Cafe24 高田馬場店

ドロップイン | |
個室 | |
テレワーク | |
おすすめ度 |
StudyWorkCafe24高田馬場店は、15分65円で利用できる24時間営業の無人コワーキングスペースです。一番特徴的なのは、オフィス用チェア。
実は、コワーキングスペースで使われているイスはそこまで考えられていないものが多いのです。固いイスや直角のイスなど、よく見かけます。そんな中、StudyWorkCafe24は、すべてオフィス用チェアで揃えられており、長時間使っても疲れにくくなっています。ユーザーからしたら実はけっこう嬉しいポイントです。
また、月額プランも学生が使えるようにか、すべて1万円以下で利用できるのでリーズナブルです。いつでも好きなときに使える24時間365日使えるコワーキングスペースです。
プラン | 利用時間 | 料金 |
---|---|---|
ドロップイン | 24時間365日 | 〜3時間まで 15分65円 4時間 980円 8時間 2,080円 12時間 3,120円 15時間 3,900円 |
ナイト&ホリデープラン | 平日 18:00〜5:00 土日祝 0:00〜24:00 | 9,870円/月 |
ナイト&モーニングプラン | 毎日 18:00〜10:00 | 9,870円/月 |
平日プラン | 平日 9:00〜18:00 | 9,480円/月 |
ナイトプラン | 毎日 18:00〜5:00 | 8,980円/月 |
ホリデープラン | 土日祝 0:00〜24:00 | 5,980円/月 |
モーニングプラン | 毎日 3:00〜10:00 | 4,980円/月 |
会議室 | あり |
個室 | あり |
Wi-Fiや電源 | 完備 |
コピー機 | なし |
住所利用 | ◯ |
法人登記 | ◯ |
営業時間 | 24時間365日 |
休業日 | 年中無休 |
住所 | 東京都新宿区西早稲田2丁目21番5号 ホームズ西早稲田1F |
アクセス | 高田馬場駅から徒歩7分 |
StudyWork Cafe24の口コミは?
西早稲田から徒歩数分で使える自習室。
完全に無人で特に面倒な会員手続きもなく使えます。
利用するにはアプリをダウンロードし、
クレジットカードの登録が必要になるため
事前に登録を済ませてから現地に行ったほうがいいかと思います。
クレジットカード以外の支払い方法があるといいのですが・・・入口から見ると狭そうに見えますが、奥に大きい部屋があり、全体で40席くらいあります。
席はオフィスチェアと木の机が取り付けてあり、スペースには余裕があります。
利用料金も15分毎に65円と良心的です。室内は環境音など流されておらず完全無音です。
自習室内では飲み物も買えますし、持ち込み可能なため、
利用中にわざわざ外に出る必要がありません。
喫茶店のように席が立ち辛いということもないかと思いました。2時間近く利用させて頂きましたが、私自身が利用した時間帯が特殊だったためか、新しいサービスのためか、特に誰も使っていませんでした。おかげで快適に利用することが出来ました。
引用:Googlemap
本や紙、ボールペンなどあり快適です
引用:Googlemap
充電器もあります
最高の場所だと思います!落ち着いて集中できるし、学生にも通いやすいお値段です!
引用:Googlemap
高田馬場のコワーキングスペースの選び方3選
ドロップインのコスパで選ぶ
ドロップインでコワーキングスペースを利用する際は、やはり気になるのがコスパ。最近では、タイパという言葉もありますが、仮にメチャクチャ安くても工事現場のような騒音では意味がありませんし、高くてもあまりカフェと変わらなかったらコワーキングスペースを使う意味がありません。
高田馬場ではさまざまな価格帯があり、お得なのか高いのかは人それぞれの価値観ではありますが、コスパが良いのかどうかはコワーキングスペースを選ぶ上での1つの指標ですよね。
個室利用できる場所で選ぶ
あると便利なのが、個室。急な用事ができたり、パソコンのキーボード音がバチバチとうるさい人が近くにいたら集中できなくなってしまうので、そんなときは個室を使いたくなります。逆に個室がないと、利用しているコワーキングスペースから出ないといけないこともあるかもしれません。
そうなると煩わしいので、個室があるかどうかも予めチェックしておくといいでしょう。
また、個室は基本的には追加で費用が発生することがほとんどなので、事前に追加費用も把握しておくことをおすすめします。
作業環境の快適さで選ぶ
コワーキングスペース選びで意外と見落としがちなのが快適さ。
- Wi-Fiが速くて安定しているか
- 座席のスペースに余裕があるか
- 静かな空間で集中できるか…
など、長時間作業する人にとっては大切なポイントです。カフェのような雰囲気が好きな人もいれば、無音に近い静けさを求める人もいます。
実際に訪れた人の口コミなども参考に、自分にとっての「快適な環境」を見極めて選ぶのがおすすめです。
高田馬場のコワーキングスペースの料金相場は?
高田馬場のコワーキングスペースをドロップインで使う場合の相場は、1時間600円、1日最大2000円〜2500円となります。これは安いのか高いのかというと、人それぞれの価値観があると思いますが、だいたいどこのエリアもこれぐらいの相場になります。
あとは実際使ってみて、カフェがいいのか、自宅がいいのか、コワーキングスペースの方がいいのか、選べるようになりますよね。ドロップインで使えるところはたまに気分転換で使うことができ、それが作業効率アップに繋がるのであれば、お得に感じます。
高田馬場のコワーキングスペースを使うメリットとは?
高田馬場のコワーキングスペースを使う最大のメリットは、「アクセスの良さ」と「選択肢の豊富さ」にあります。駅チカでふらっと立ち寄れる場所が多く、ドロップインや個室、快適な作業空間など、自分のスタイルに合ったスペースを見つけやすいのが特徴的。
また、図書館やカフェでは得られない「集中できる空間」と「ちょうどいい距離感の人とのつながり」があるのも魅力。副業やフリーランス、受験勉強や資格取得など、何かに真剣に取り組みたい人にとって、高田馬場はまさに穴場とも言えるエリアでしょう。
コワーキングスペースおすすめ3選

インスタベースは、全国の貸し会議室やレンタルスペースを簡単に予約できます。会議、イベント、撮影、勉強会など多目的に利用することが出来ます。条件や場所で検索し、即時予約やオーナーへの問い合わせが可能です。料金は時間単位で明確、キャンセルポリシーも表示され安心です。ビジネスから個人利用まで幅広く対応しています。

Regus(リージャス)は、世界規模で展開するレンタル・バーチャルオフィスサービスです。物理的なオフィススペースや会議室、コワーキングスペースを提供するほか、バーチャルオフィスプランでは一等地の住所利用や郵便物転送、電話対応サービスが可能です。契約は柔軟で、短期間から長期まで選べます。

BIZcomfort(ビズコンフォート)は、全国展開する24時間利用可能なコワーキングスペースです。固定席やフリー席、個室ブースなど多様なプランがあり、仕事や勉強、作業に適した静かな環境を提供します。Wi-Fi、電源、プリンターなど基本設備が充実し、法人登記や郵便サービスも可能。