コワーキング&レンタルスペースゆるり屋 体験レビュー!利用方法と口コミ徹底解説

記事内に広告を含むことがあります。

ゆるり屋は2022年にオープンした、JR長岡駅大手口から徒歩7分の場所にあるコワーキングスペースです。駅からそう遠くない利便性の良い立地にあり、周りは比較的静かで住宅や企業が多い場所になります。静かに集中したい、個室で作業したいといった希望が叶うゆるり屋。

そんなゆるり屋に今回見学させていただいたのでご紹介していきます。

ゆるり屋とは?

築50年を超える一軒家をオフィスリノベーションしたこちらの物件は、和室や土間があり、自宅やカフェのようなゆるりとした時間の流れるコワーキングスペースです。
長岡市の政策でもある、空き物件のリノベーション支援制度の採択第1号案件とのことで地元でも注目され、今後更に地域の新たな交流の場やビジネス拠点として期待されているコワーキング&レンタルスペースになっています。

ゆるり屋へのアクセス

改札を出て、「大手通り」方面へ。「大手スカイデッキ」に入り、反対側へ渡りエレベーターで歩道に降ります。城内通りをまっすぐ進み、交差点を渡り少し行くと右手に「ゆるり屋」の看板が見えてきます。

改札を出て大手口方面へ

まっすぐ行きます

十字路を通り過ぎたらエレベーターがあります

城内通りをまっすぐ

1つ目交差点を直進

二つ目の交差点

到着

車で来場の場合は、2~3台ほどの駐車スペースが正面向かって左3件挟んだ隣にあります。(要事前連絡)

3件挟んで左隣

満車の場合は近くに有料駐車場があるので利用されるといいです。
CRE.ES PARKING(クリエスパーキング)

大通りの向かいにあり

現金、クレジット、電子マネーOK

ゆるり屋各スペースについて

土間

玄関を開けたすぐ目の前に土間があり、8席ほどフリーアドレス席があります。土足のまま利用できます。比較的コンパクトな距離感になるので、会話が生まれやすく少人数で利用するなどに向いているかと思います。

通りに面した場所になりますが、比較的騒音はなく静かでした。カフェのような雰囲気の中、勉強や作業をしたい方におすすめです。

猫ちゃん発見

無料のウォーターサーバー
イベントなど掲載物

和室

コワーキングスペースとしては珍しい和室のスペースとなります。住宅仕様になっているので、階段手前で靴を脱いで上がります。6席ほどあり、フリーアドレスとなっています。畳なので足を伸ばしたり、家で寛いでいるような感覚で過ごせそうです。

団体での利用もでき、会議で使われる方もいるそうで、いつもとは違った雰囲気の中で新しいアイディアが出るかもしれませんね。

広くスッキリとしたスペース

扉の向こうには廊下、トイレあり

和室横の廊下

個室

2Fに4室あります。一人で過ごす分には十分な広さです。施錠もでき、人目を気にせず集中することができるので勉強や読書、リモート会議などに最適な個室ブースです。レンタルオフィスとしての使用も可。

個室は2Fにあります
2F廊下
ここでも猫ちゃんに遭遇
シンプルな個室ブース

注意点として、上部に換気のための空間があり、完全な防音にはなっていないとのことでした。

ミーティングルーム

こちらは完全にプライベートな空間となっています。椅子は6席あり、少人数の会合や会議などに向いています。イベントやカルチャー教室などの利用もよくされているとのこと。

壁一面、スクリーン仕様になっているのでプロジェクターを綺麗に映すことができます。透明ホワイトボードがあり、プロジェクター投影上に文字を書くことも出来ます。

スクリーンに直接書き込めるボード

クローゼットあり

*プロジェクター使用料 500円

設備やサービス

スタッフ常駐なので安心です。

無料設備

電源スクリーン
Wi-Fiホワイトボード
ウオーターサーバー電子レンジ
ポットチョコレート


有料設備

プロジェクターヘッドセット
リングライトスマホ充電器
FAXゆるりカフェ
清潔なお手洗い

ゆるり屋の料金と利用方法

ゆるり屋は日、祝、月は定休日となっています。(GW、年末年始も休み)

基本的にスタッフ常駐なので、安心して利用できます。

ドロップイン

①受付カウンターで氏名、連絡先、利用時間を伝えてチェックインいただけます。初めての方にはスタッフの説明があります。
予約なしで利用できますが、個室の希望等がある場合は来店前に確認されるとよいです。
ネットから予約、空席確認もできます。(1時間前から)

②事前に利用時間分の料金を支払い、利用カードを受け取ります。

③帰りの際に利用カードを返却します。利用時間10分経過すると、延長料金が追加となります。

オープンスペース

1時間500円600円
全日3,000円4,000円

個室

1時間600円800円
全日3,500円5,000円

月額利用・レンタルオフィス

申込は店頭で行います。約款、契約書に記入し利用料金の支払い手続きを行い会員カードを作成。(10分程度)

身分証明書、印鑑が必要となります。

月額利用

土間か和室個室
初回登録料2,000円
昼+夜12,000円/月16,000円/月
昼のみ10,000円/月13,000円/月
夜のみ7,000円/月9,000円/月
ミーティング利用利用料金合計から1,000円割引 ※2時間以上ご利用の場合
住所利用4,000円/月
法人登記8,000円/月
※定休日、貸切日は利用不可

レンタルオフィス(個室)

初回登録料5,000円/月
 昼+夜40,000円/月
 昼のみ48,000円/月
 夜のみなし
ミーティング利用無料(1日3時間まで)
住所利用無料
法人登記5,000円/月
※定休日、貸切日は利用不可 ※法人は、3ヵ月利用からのご契約

光熱水道費も含まれます。

インスタベース公式サイト

ゆるり屋の評判・口コミ

大きな予定がなかったので伺ってみました。できたばかりなので、とてもキレイな建物です。電源(ACもUSBも)もWi-Fiも完備。建物内完全禁煙。ウォーターサーバーもあり、(臭いの強いものでなければ)持ち込みも可能とのこと(ゴミは持ち帰りましょう)。 駐車場はありませんが、徒歩5分以内のところに有料(2022/11現在、昼間はMAX600円、クレカ可能)駐車場があります。また、殿町側には500円で停められるところもあります。 オーナーさんのお部屋に猫はいるみたいですが、姿を見せてくれることはほとんどなさそうなので期待しない方が良いでしょう。 初めての利用時にはしっかり説明していただけるので安心です。

Googleマップ

長岡花火大会の日にお世話になりました。 スタッフの方はとても親切です。 個室は綺麗で、鍵もかけられるので女性でも落ち着いて過ごす事が出来そうです。 充電することも可能なので、PCを持ち込んで作業するのにも向いています。 また、こちらにはアイスが売っていて、コーヒー牛乳味がとても美味しかったです。

Googleマップ

出張中のテレワークで利用。一軒家を改装した感じ。個室も4つありWeb会議も可能。電源やWi-Fiもあり、部屋は綺麗でオーナーの方も優しい。そして猫ちゃんがかわいい笑 いつもカラオケでテレワークしてましたが今後はこちらをつかわせてもらいます。

Googleマップ

直近で利用させて頂きました。 長岡駅から10分程度にあり、大通りに面しているため利用後のタクシーも捕まりやすかったです。 あと猫ちゃんが可愛かった。 また会議室が必要になった際はお邪魔します。

Googleマップ

長岡が大雪の日にお世話になりました。 寒いし、他の店も開いておらず宿もチェックアウトしたためシゴト場所に困っていたところ、まさかコワーキングスペースあるとは思っておらず即予約でした!! 快適な設備環境ですし、駅から数分なので利用しやすいですね!ずっとここでシゴトしたい。 公式ページ「ゆるり屋」で直接予約すると便利です。 受付さんもとても気さくでココロも暖まります。

Googleマップ

昨日はありがとうございました。 受付の方は親切に気を遣って下さり、大変気持ちよくご用意いただいたお部屋を使うことができました。 お部屋も隅々まで清潔で整理整頓されており、居心地が非常に良かったです。 また、来年もよろしくお願いします。

Googleマップ

設備が充実している、室内がきれい、スタッフさんが親切、等の口コミが多い印象です。急な利用でも対応してくれるとのことで、安心感がありますね。
ゆるり屋提供のカフェメニューも人気があるようです。
地元の方だけでなく、市外、県外からの利用者も多くいるので、初めての方でも利用しやすいのではないかと思います。

実際に行ってみた感想

リノベーションされてから2年程でまだ新しく、コンパクトな一軒家ですが建物の外観・内観それぞれとても綺麗で気持ちの良い空間でした。
訪問した日は個室利用の方がいましたが、まったく気にならず、静かで人目を気にせず集中できそうだと思いました。
土間は玄関口を開けてすぐの空間になっているので、人の出入りが少し気になるかもしれません。和室や2Fに限ってはその問題はなさそうです。
個室ブースの天井が開いているため、防音ではないことを理解した上で利用する必要があります。リモート会議など音が出る際はイヤホン使用を推奨、またはミーティングルームは完全個室なのでそちらを利用されるとよいです。

私は訪問した際は猫がいて、自分は動物好きなので癒されました。基本的には出て来ないらしいですが、苦手な方はスタッフに伝えておきましょう。

まとめ

ゆるり屋は、一軒家をリフォームしてできた地域がつながる場所となるコワーキングスペースです。

家のよう外観から中へ入ると、店主が出迎えてくださり、まるで家に帰ってきたかのような錯覚を覚えます。オフィス感がないのでかなりリラックスできるかと思います。
駅に近い利便性ながら、周囲は住宅などもあり比較的閑静な場所で作業もはかどりそうです。

見学も随時受け付けているとのことなので、一度見に行ってみてはいかがでしょうか。